~本記事のテーマ~
- 進研ゼミ中学講座の教材一覧は?
- 進研ゼミはどんな教材が送られてくるの?

中学生の子供がいるけど、進研ゼミってどうなのかしら?
どんな教材が届くのか知りたいわ。
そんな疑問にお答えします!
「進研ゼミ中学講座」は大手ベネッセが運営する通信教育の有名どころ!
安価な受講料金で、充実した学習教材&サポートが受けられ、人気通信教育となっています。



進研ゼミは、タブレットまたはテキスト教材があるけど、どっちも内容は充実だよ!
本記事は、進研ゼミ中学講座の教材一覧を紹介します!
中学時代、進研ゼミを使い倒して成績アップ&高校受験の成功を勝ち取った僕が、進研ゼミ教材を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
(※2025年4月2日現在)


進研ゼミ中学講座では、入会キャンペーン実施中です!
(※4月開講号のお得なキャンペーン!)
新中学1年生 (中学準備講座) |
【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・小学校復習教材付き ・抽選プレゼント |
新中学2年生 | 【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・春休み復習セット付き ・抽選プレゼント |
新中学3年生 | 【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・受験生スタート応援セット付き ・抽選プレゼント |
※詳細や注意事項は進研ゼミ中学講座(公式HP)
をご確認ください

今なら総復習や新年度の準備セットがもらえ、春休みの学習も充実します!
学習習慣をつけ、2025年度の好スタートを目指しましょう!
\勉強習慣づくりに最適!/
進研ゼミ中学講座の教材一覧!


進研ゼミ中学講座
は、中学1年~3年までの教材が充実!
各学年で重要となる教材が届き、効果的な学習が可能です。

進研ゼミなら、塾は不要!
段階的に、高校受験までのレベルアップが可能です。
そんな進研ゼミの教材一覧を、チェックしていきましょう。
(※受講をお迷いの方は、進研ゼミ(公式HP)
から資料請求ができるので、体験教材を含めて、確認しておくことをオススメします。)
中1教材一覧


ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル | |
---|---|---|
毎月の教材 | ![]() デジタルチャレンジ 赤ペン先生添削問題 | ![]() Challenge 赤ペン先生添削問題 |
定期テスト対策教材 | ![]() 定期テスト予想問題デジタル 定期テスト暗記BOOK | ![]() 定期テスト厳選予想問題 定期テスト暗記BOOK |
学習サービス | ![]() オンラインライブ授業 5教科電子辞書 Smart Watch NEO VR studyゴーグル | ![]() オンラインライブ授業 |
入試対策教材 | ![]() 入試対策ドリル ※ハイレベルコース専用 | ![]() 入試対策ドリル ※ハイレベルコース専用 |
【時期別】 1学期 | ![]() 中学の授業大攻略 初めての定期テスト必勝リハーサル 得点アップ!定期テスト 必勝ルール 中一国語文法事典 定期テスト暗記トラベラー理科・社会 調よく出る3題VOL.1 | ![]() 中学の授業大攻略 初めての定期テスト必勝リハーサル 得点アップ!定期テスト 必勝ルール 中一国語文法事典 定期テスト暗記トラベラー理科・社会 調よく出る3題VOL.1 |
【時期別】 8月 | ![]() AI Navi夏の総復習 全国統一実力診断マークテスト 夏の宿題 パーフェクト攻略サイト | ![]() 中1夏の特別Challenge 8月号 全国統一実力診断マークテスト |
【時期別】 2学期 | ![]() 3人称・単数トレーニングアプリ 超よく出る3選 テスト直前5教科ニガテチェック 全国統一実力診断マークテスト(12月号) | ![]() 3人称・単数マスタークイズBOOK めくってわかる方程式の文章題マンガシート 中一英数 解き方ガイドBOOK 超よく出る3選VOL.2 テスト直前5教科ニガテチェック 全国統一実力診断マークテスト |
【時期別】 3学期 | ![]() 4技能検定対策テスト AI総復習カリキュラム 全国統一実力診断マークテスト | ![]() 解き方ガイドBOOK理社 4技能検定対策テスト 中1Challenge 総復習完成号 全国統一実力診断マークテスト |
情報誌 | 保護者通信 | 保護者通信 |
\充実の中1教材をチェック!/
中2教材一覧

ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル | |
---|---|---|
毎月の教材 | ![]() デジタルチャレンジ 赤ペン先生添削問題 | ![]() Challenge 赤ペン先生添削問題 |
定期テスト対策教材 | ![]() 定期テスト予想問題デジタル 定期テスト暗記アプリ 定期テスト暗記BOOK 定期テストリハーサル | ![]() 定期テスト厳選予想問題 定期テスト暗記BOOK |
学習サービス | ![]() オンラインライブ授業 英単語アプリ | ![]() オンラインライブ授業 |
入試対策教材 | ![]() 入試対策ドリル | ![]() 入試対策ドリル |
【時期別】 1学期 | ![]() 中二 5教科パーフェクト事典 解き方スラスラノート(数学) 脳ピタ解法(数学・英語) 脳ピタ暗記(理社国)/Anki Snap デッサン・透視図法・製図かき方トレーニング to+動詞の原形のニガテをシャットアウトする本 | ![]() 中二 5教科パーフェクト事典 解き方スラスラノート(数学) 脳ピタ解法(数学・英語) 脳ピタ暗記(理社国)/Anki Snap デッサン・透視図法・製図かき方トレーニング to+動詞の原形のニガテをシャットアウトする本 |
【時期別】 8月 | ![]() AI Navi総復習レッスン 中二 全国統一実力診断マークテスト | ![]() 夏・特別Challenge 8月号 中二 全国統一実力診断マークテスト |
【時期別】 2学期 | ![]() 古文のニガテをシャットアウトする本 1次関数のニガテをシャットアウトする本 オームの法則のニガテをシャットアウトする本 歴史・地理のニガテをシャットアウトする本 図形ののニガテをシャットアウトする本 中二 全国統一実力診断マークテスト(12月号) | ![]() 古文のニガテをシャットアウトする本 1次関数のニガテをシャットアウトする本 オームの法則のニガテをシャットアウトする本 歴史・地理のニガテをシャットアウトする本 図形ののニガテをシャットアウトする本 中二 全国統一実力診断マークテスト(12月号) |
【時期別】 3学期 | ![]() 中1・2要点復習マスター 入試によく出る基礎デジタルライト AI総復習レッスン 合格可能性判定模試 中二 全国統一実力診断マークテスト | ![]() 中1・2要点復習ドリル 中1・2要点ギュッとBOOK 中1・2総復習完成号 入試によく出る基礎デジタルライト 合格可能性判定模試 中二 全国統一実力診断マークテスト(3月号) |
情報誌 | 保護者通信 中2Style 志望校の選び方BOOK 内申点アップBOOK 高校合格スタートダッシュBOOK | 保護者通信 中2Style 志望校の選び方BOOK 内申点アップBOOK 高校合格スタートダッシュBOOK |
\充実の中2教材を詳しくチェック!/
中3教材一覧


ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル | |
---|---|---|
毎月の教材 | ![]() デジタルチャレンジ 赤ペン先生添削問題 | ![]() Challenge 赤ペン先生添削問題 |
内申点対策教材 | ![]() 定期テスト予想問題デジタル 定期テスト暗記BOOK | ![]() 定期テスト厳選予想問題 定期テスト暗記BOOK |
学習サービス | ![]() オンラインライブ授業 | ![]() オンラインライブ授業 |
入試対策教材 | ![]() 受験レッスン 合格への予想問題100 合格可能性判定模試 入試完全予想リハーサルテスト | ![]() 受験Challenge 合格への予想問題100 合格可能性判定模試 入試完全予想リハーサルテスト |
【時期別】 1学期 | ![]() 入試によく出る基礎 ニガテ診断マークテスト | ![]() 入試によく出る基礎 ニガテ診断マークテスト |
【時期別】 8月 | ![]() 総復習レッスン 入試過去問徹底解説 | ![]() 夏・受験Challenge 入試過去問徹底解説 |
【時期別】 2学期 | ![]() 最新入試過去問徹底解説 合格への記述対策 | ![]() 最新入試過去問徹底解説 合格への記述対策 |
情報誌 | 保護者通信 ほか | 保護者通信 ほか |
\受験対策も充実の中3教材をチェック!/
進研ゼミ中学講座のオプション教材一覧!
進研ゼミ中学講座
は、オプション講座や教材もあります!
基本的には、オプション無しでも中学校の勉強に差し支えありませんが、お好みで追加するのも良いでしょう!

受講スタートの頃は、まだまだ学習のペースができていません。
まずは、通常の進研ゼミ講座を使いこなせるようになってから、検討すればOKでしょう!
ちなみに、僕の中学時代は、オプション講座を頼んだことがありません。
オプション | サービス名 | 追加料金 |
---|---|---|
![]() | 【中学3年生向け】 合格への過去問セレクト5 | 1冊1,480円 10冊で12,680円 |
![]() | 【中学3年生向け】 入試によく出る基礎定着ドリル | 1冊1,188円 2冊セットで2,156円 |
![]() | 【中学2・3年生向け】 合格力UP!ワーク&添削 | 4教材:19,680円 3教材:14,900円 |
![]() | 【全学年対象】 オンラインスピーキング | 2,780円/月 ※1回1,390円 |
![]() | 【全学年対象】 Risdom(リズダム) ※ゲーム型英語学習アプリ | 980円/月 |
![]() | 【全学年対象】 EVERES | 10,480円/月 |
▼詳しくは公式HP参照
(※受講をお迷いの方は資料請求がオススメ)
進研ゼミ中学講座の特徴!

進研ゼミ中学講座の特徴をまとめます!
進研ゼミの特徴

進研ゼミ中学講座
の特徴は、以下とおり。
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材) 紙テキスト |
学習内容 | ・教科書準拠(5教科+実技4教科) ・授業・定期テスト・高校受験対策 ・1回15分 ・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド) (≫進研ゼミの教材一覧はこちら) |
入会金 | 0円 |
料金 | 【中1】 ハイブリッド:6,990円/月~ オリジナル:6,400円/月~ 【中2】 ハイブリッド:7,140円/月~ オリジナル:6,570円/月~ 【中3】 ハイブリッド:7,190円/月~ オリジナル:7,090円/月~ |
コース分け | レベル別コースあり ※スタンダード~ハイレベル |
サポート | ・添削指導(赤ペン先生) ・オンラインライブ授業 ・スピード疑問解消チャット(質問制度) ※AI学習コーチ利用可能 ・プレゼント制度(努力賞) |
公式HP | ≫進研ゼミ中学講座(公式HP)
![]() |
進研ゼミは、学習教材だけでなく、添削指導やオンラインライブ授業などのサポートも充実している通信教育です。
5教科+実技4教科に対応!

進研ゼミなら、中学校の勉強を網羅的に学習可能!
- 5教科
⇒授業・定期テスト・高校受験対策 - 実技4教科
⇒定期テスト対策(内申点対策)
月額6,400円~と安価な料金帯で、充実の学習サービス。
タブレットならお子さんに合わせた最適な学習プランを提供してくれます。
(※テキストのコースなら、自分でカンタンにスケジュール作成できる)
サポート面も充実しており、コスパ抜群の通信教育といえるでしょう。
\勉強のペースづくりに最適!/
1回15分だから中学生にとって使いやすい!

進研ゼミ
は、1回15分の設計。
習い事、部活動などで忙しい中学生にも、ムリなく取り組めます。

僕の中学時代も感じましたが、学校から帰って進研ゼミ教材を開くと、ほんとに「もう終わりか」というくらいで完了しました。
感覚的に、1単元15分もかからないくらいだったと思います。
すぐに終わるからと言って、ためてしまうとキツクなるので、毎日コツコツを意識しましょう!
▼キャラクターたちが楽しく学習をサポート!
高校受験もOK!


進研ゼミ
は、高校受験にも対応します。
各都道府県対抗の教材もあるので、

僕の場合、「進研ゼミ教材+書店の入試過去問」だけで、受験は乗り切りました!
入試本番も430点程度得点でき、進研ゼミ教材の質の高さは間違いないかと思います。
\勉強のペースづくりに最適!/
(※2025年4月2日現在)


進研ゼミ中学講座では、入会キャンペーン実施中です!
(※4月開講号のお得なキャンペーン!)
新中学1年生 (中学準備講座) |
【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・小学校復習教材付き ・抽選プレゼント |
新中学2年生 | 【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・春休み復習セット付き ・抽選プレゼント |
新中学3年生 | 【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・受験生スタート応援セット付き ・抽選プレゼント |
※詳細や注意事項は進研ゼミ中学講座(公式HP)
をご確認ください

今なら総復習や新年度の準備セットがもらえ、春休みの学習も充実します!
学習習慣をつけ、2025年度の好スタートを目指しましょう!
\勉強習慣づくりに最適!/
進研ゼミ中学講座がオススメな中学生!

進研ゼミ中学講座の受講がオススメな中学生は、以下のタイプとなります。
- 勉強のやり方が分からず、成績が伸び悩んでいる
- 成績アップしたいけど何に取り組めばいいか分からない
- 勉強にやる気を出そうとしている
- 定期テストで400点を目指したい
- なるべく受講料を抑えたい
進研ゼミは家庭学習中心となるため、「自主性」「継続力」は大切になります。
ただ、進研ゼミ教材も年々改良されており、楽しく分かりやすく勉強できる仕組みがたくさん。
「続くか心配」という方は、勉強のペースができるまでは保護者の方もサポートしていくと良いかもしれません。

サポートと言っても、
「勉強したら褒めてあげる」
「お子さんと一緒に、机に向かって座ってあげる(親御さんは読書など)」
などといったことでOKかと思います。
受講をお迷いなら、公式HPからの資料請求で「体験教材」をもらっておきましょう!
\進研ゼミなら短時間集中で継続できる!/

「テストで20~40点…。勉強へのニガテ意識がある」
そんななお子さんなら、すららの無学年式学習教材がオススメ。
さかのぼり学習しながら進められ、無理なくステップアップしていけます。
「勉強が苦手」でお困りなら、すららをチェックしてみるとよいでしょう。
▼資料請求・無料体験で詳細をチェック!
(※小学生~高校生まで対応)
▼その他の中学生向け通信教育ならこちら!
進研ゼミ中学講座の効果的な使い方!
進研ゼミ中学講座は、質の高い学習が可能な教材です。
しかし、成績アップや高校受験での合格に使い方は大事!
進研ゼミの効果的な活用法は、次のとおりとなります。
- 進研ゼミは学校の予習用に使う!
⇒分かりやすい教材のため予習に最適!学校の授業の理解度向上!
⇒テストの点数アップ&挙手が増えて内申点アップにつながる! - 進研ゼミの定期テスト・高校受験対策講座も随時活用し使い倒す!
⇒厳選された学習内容で、効率的に得点を伸ばす!
進研ゼミは、「コツコツ取り組めば成績アップできる」との評判も多い通信教育です。
しっかり使い倒して、中学校の成績アップ&高校受験の成功をつかみ取りましょう。
\進研ゼミを使い倒して成績アップ!/
(※タップで公式HPへ)
まとめ
進研ゼミ中学講座は、充実の教材で中学生の学習をしっかりサポートします。
日々の授業対策から定期テスト対策、高校受験対策に向けた取り組みが可能。
塾は不要で、勉強のペースづくりに最適なため、早めの受講がオススメです。

僕自身も、中学時代に進研ゼミを中心とした家庭学習で成績アップしました!
勉強すべきポイントが明確になるため、効率的に学力を伸ばしていけるでしょう。