~本記事のテーマ~
- 発達障害の中学生にオススメの通信教育は?
- グレーゾーンの子供にオススメのタブレット学習は?
- 発達障害の中学生に使いやすい教材の選び方は?

発達障害の子供の教材選びって難しい・・・
中学生の子に使いやすい通信教育はあるかな?
そんな疑問にお答えします!
発達障害を持つ中学生にとって、適切な通信教育を選ぶことはとても大事です。
本記事では、発達障害の中学生にオススメの通信教育や、選び方のポイントを紹介します。

発達障害の子を持つ僕が、自身の経験も含めて、オススメ教材を徹底比較します!
お子さんの学習面でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
発達障害の中学生に通信教育が必要な理由

発達障害を持つ中学生は、通常の学校教育では十分なサポートを受けられないことが多いです。
そのため、個別のペースで学習できる通信教育が効果的。
- 自宅で学習できる
- わかりやすい解説がある
- 楽しく学べる仕組みがある
通信教育なら、充実した教材&サポートを活用して、自宅で学習できます。
環境の変化に敏感な発達障害の中学生にも最適でしょう。
【中学生】発達障害向け通信教育の選び方!

発達障害の中学生には、教材の選び方が超重要です。
以下のポイントを考慮して選びとよいでしょう。
学習スタイルに合った教材を選ぶ

発達障害の中学生には、それぞれ異なる学習スタイルがあります。
デジタル教材が得意なお子さんには、アニメーションやインタラクティブな機能が充実した教材を選びましょう。
一方、紙と鉛筆での学習が好きなお子さんには、紙教材を提供する通信教育が適しています。

タブレットやパソコンを使った「デジタル教材」がオススメかなと思いますが、中には「紙テキスト」が好きなお子さんもいます。
無学年式の教材を選ぶ
発達障害の中学生は、学年にとらわれず自分のペースで学習することが重要です。
最近は、「無学年式」をうたう教材も増えていますが、授業進度を無視したステップアップ方式の学習方法。
つまずいた単元をさかのぼって学習したり、得意な分野を先取りして学習することができるので効果的でしょう。
サポート体制が充実しているか確認する

通信教育を選ぶ際には、サポート体制が充実しているかどうかも重要です。
発達障害に理解があるか、サポートスタッフがいるか、質問や相談がしやすいをチェックしておくとよいでしょう。
無料体験を活用する

中学生向け通信教育では、無料体験や無料資料請求を提供しているところが多いです。
実際に試してみて、発達障害のお子さんに合った教材かどうかを確認するとよいでしょう。
(※資料請求なら、体験教材や詳細の教材イメージが手に入る)
無料体験を活用すれば、気になった教材を詳しく比較することができます。
保護者のサポートも考慮する

発達障害の中学生には、保護者のサポートも重要です。
保護者が学習の進捗を確認できる機能や、家庭での学習をサポートするためのアドバイスが提供されている通信教育を選ぶと良いでしょう。
発達障害の中学生にオススメ通信教育を紹介!

では、発達障害の中学生にオススメの通信教育を紹介していきます!
タブレットやパソコン等を用いた「デジタル学習」を提供するサービスは多いので、お子さんにぴったり合った教材を選びましょう!
すらら オススメ! | 天神 | デキタス
![]() | スマイルゼミ
![]() | 進研ゼミ
![]() | |
---|---|---|---|---|---|
通信教育 | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学習スタイル | タブレットやPC | パソコン | パソコン or タブレット | タブレットのみ | タブレット+テキスト or テキスト |
入会金 | 7,700円 | USB題 13,200円 ※初回のみ | 0円 | タブレット代必要 10,978円 | 0円 |
料金 | 10,428円~ | 374,000円/年 (31,167円/月) | 5,280円/月 | 8,580円/月~ | 6,400円/月~ |
教材タイプ | 無学年式 さかのぼり可 教科書対応 5教科対応 | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応 | 無学年式 さかのぼり可 教科書対応 5教科対応 | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応(実技あり) | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応(実技あり) |
サポート | すららコーチ 保護者学習確認 | サポートセンター 新機能・問題追加 兄弟利用可 | 質問制度 ポイント制度 | 模擬テスト 夏期講習 Coachez 保護者学習確認 | 添削指導 オンラインライブ授業 質問制度 保護者学習確認 |
▼通信教育のおすすめどころはこちらで紹介!
【すらら】無学年式でムリなく学べる ⇒オススメ!

すらら オススメ! | |
---|---|
通信教育 | ![]() |
学習スタイル | タブレットやPC |
入会金 | 7,700円 |
料金 | 10,428円~ |
教材タイプ | 無学年式 さかのぼり可 教科書対応 5教科対応 |
サポート | すららコーチ 保護者学習確認 |
メリット | ・PCやタブレットで、ゲーム感覚で学習可能! ・中学生の全単元利用可能で、さかのぼり&先取り学習しやすい! ・すららコーチにより、学習計画や保護者サポートが充実! |
デメリット | ・料金が高め ・入会金がある |
すららは、「無学年式」のオンライン教材。
PCやタブレットを使って、いつでもどこでも学習できるのが特徴で、発達障害のお子さんにもオススメの教材です。
苦手な分野は、無学年式で「さかのぼり学習」しながら、スモールステップで着実に力を付けていくことが可能。

アニメーションや音声を多彩に使った学習のため、発達障害のお子さんも楽しく継続できるでしょう!
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | オンライン学習 ※自宅のパソコン・タブレット使用 |
学習内容 | ・無学年式 ・ゲーム感覚で楽しく勉強できる ・AI搭載型ドリル(理解度に合わせた出題) ・学力診断テスト(理解度チェック、テスト対策) ・勉強嫌いの小学生・中学生・高校生にオススメ ・不登校、発達障害、海外在住・海外子女もOK |
入会金 | 小中・中高5教科コース 7,700円(税込) 小中・中高3教科コース、小学4教科コース 11,000円(税込) ≫すららのお得な入会方法(関連記事) |
料金 | 【3教科コース】 小中コース・中高コース:8,228円~ 【4教科コース】 小学コース:8,228円~ 【5教科コース】 小中コース・中高コース:10,428円~ ≫すららの料金を他社と徹底比較(関連記事) |
コース | 教科数が選べる |
サポート | すららコーチ(学習設計&保護者サポート) |
公式HP | ≫すらら(公式HP) ※小学生・中学生・高校生 |
\無学年式で発達障害にオススメ/
~すららキャンペーン情報~
(※2025年4月1日現在)

すららでは、入会金0円&ユニットクリアチャレンジキャンペーン200実施中!
(~4/30まで入会のお子さん対象)
Wキャンペーンでお得に入会できるチャンスのため、受講を検討する方は要チェックです!
(≫すらら(公式HP))
【天神】お子さんに合ったレベルで学べる

天神 | |
---|---|
通信教育 | ![]() |
学習スタイル | パソコン |
入会金 | USB題 13,200円 ※初回のみ |
料金 | 374,000円/年 (31,167円/月) |
教材タイプ | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応 |
サポート | サポートセンター 新機能・問題追加 兄弟利用可 |
メリット | ・PCでの動画講義&問題演習のため、理解&定着しやすい! ・無料体験がしやすい! |
デメリット | ・通信教育の中では料金が高い |
天神は、「買い切り型」の教材で、通信教育の中では珍しい料金体系。
各教科でPC教材(USB)を1学年分買い切るため、中学校の予習・復習に使いやすいです。
(※3学年買い切りも可能。より安価に受講できる。)
動画講義が軸となっており、繰り返し視聴することもできることから、発達障害のお子さんにもしっかり定着させることが可能!

問題演習は、応用・発展・入試対策レベルまで収録されているため、高校受験にも対応できます!
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | デジタル学習(USB買い切り) ※自宅のパソコン使用、ネット不要 |
学習内容 | ・教科書準拠 ・1学年買い切りで全部使える ・動画講義+豊富な問題演習(自動丸付け) ・テスト学習モード |
入会金 | USB13,200円(初期費用) ※PC版初回のみ |
料金 | 【中学生版】 902,000円(月あたり25,056円) ※3年・5教科セット ※1教科96,800円/年~ |
コース | 学年・教科数が選べる |
サポート | 学習サポート機能 |
公式HP | ≫天神中学生版(公式HP) |
\まずは無料資料請求&体験から!/
~天神キャンペーン情報~
(※2025年4月1日現在)

天神は、発売30周年キャンペーンとして「Amazonギフト券最大3,000円分」をプレゼント!
(※~2025/4/30まで)
受講を検討中の方は、まず資料請求からがお得です。
(≫天神中学生版(公式HP))
【デキタス】アニメの世界観が楽しくまなべる


デキタス
![]() | |
---|---|
通信教育 |
![]() |
学習スタイル | パソコン or タブレット |
入会金 | 0円 |
料金 | 5,280円/月 |
教材タイプ | 無学年式 さかのぼり可 教科書対応 5教科対応 |
サポート | 質問制度 ポイント制度 |
メリット | ・アニメの世界観で楽しくまなべる ・1回の授業が短時間で学習しやすい |
デメリット | ・添削指導はない ・ハイレベルな演習はやや物足りないかも |
デキタス
は、オンライン特化の通信教育。
アニメの世界観でまなべるため、発達障害のお子さんにもハードルが低い教材です。
1回2~5分の授業+演習となっており、短時間集中で進められます。
デキタスは、5日間無料体験が利用できるので、実際に学習してみてお子さんに合うかチェックしてみるとよいでしょう。
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | オンライン教材(パソコンやタブレット) |
学習内容 | ・教科書対応(5教科) ・授業対策、定期テスト対策問題 ・中学1年~3年の範囲が学習可能 |
入会金 | 0円 |
料金 | 【中学生コース(中1~中3範囲)】 5,280円/月~ 【全学年コース(小1~中3範囲)】 6,050円/月~ |
コース分け | 中学生コース・全学年コース |
サポート | ・質問制度 ・ポイントで景品やアバターと交換できる (ログイン・学習したポイント) |
公式HP | ≫デキタス(公式HP)
![]() |
\5日間無料体験でお試し可!/
(※2025年4月1日現在)

現在、デキタスでは4月入会の方対象に、入会月受講料無料+Amazon1,000円分プレゼント実施中です!
受講を検討されている方は、早めのスタートでお得に勉強のペースづくりをしていきましょう!
(※まずは無料体験可能です。)
(≫デキタス(公式HP)
)
【スマイルゼミ】タブレット1台でまなべる


スマイルゼミ
![]() | |
---|---|
通信教育 |
![]() |
学習スタイル | タブレットのみ |
入会金 | タブレット代必要 10,978円 |
料金 | 8,580円/月~ |
教材タイプ | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応(実技あり) |
サポート | 模擬テスト 夏期講習 Coachez 保護者学習確認 |
メリット | ・タブレット1台で学習できる! ・中1から現学年までの単元が利用できて復習しやすい! |
デメリット | ・お子さんへのサポートは特になし ※タブレットが学習面で徹底サポート |
スマイルゼミ
は、通信教育の有名どころ!
テキストを使わずタブレット1台で学習が完結するため、教材整理が不要となります。
また、タブレットの電源を付ければ、学習が開始できるところもメリット。

「今日は何をやろうか…」「教材がたまって整理が面倒…」などと、余計な労力を使わずに勉強に集中できる点は、発達障害のお子さんにオススメできる点です!
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | タブレット1台 |
学習内容 | ・教科書準拠(5教科+実技4教科) ・授業・定期テスト・高校受験対策 ・1回15分(特進は約25分) ・中1~現学年3月の範囲まで学習可能! ・Coachez機能で質問解決できる!(2025年4月新機能) |
入会金 | 0円 ※タブレット代10,978円~ |
料金 | 【中1】 進学:8,580円/月~ 特進:15,180円/月~ 【中2】 進学:9,460円/月~ 特進:16,060円/月~ 【中3】 進学:10,340円/月~ 特進:16,940円/月~ ≫スマイルゼミ中学生コースの料金表 |
コース分け | レベル別コースあり ※進学クラス・特進クラス(料金アップ) |
サポート | ・タブレットでの個別指導式学習 ・Coachez対話型質問機能 ・高校生コースまで自動継続可(解約もカンタン) |
公式HP | ≫スマイルゼミ中学生コース(公式HP)
![]() |

スマイルゼミは、資料請求特典が豊富です。
入会前にチェックしておくことをオススメします!
\タブレット1台で学習できる!/
~スマイルゼミキャンペーン情報~
(※2025年4月1日現在)

今なら資料請求でもらえる!
- 特典冊子「志望校合格ナビ」「内申点のしくみ」
- 「重要用語・単語集 英語」(テストによく出る英熟語)
受講を検討中の方は、まずは資料請求がオススメです!特典をもらっておくだけでも、けっこうお得かと思います。

【進研ゼミ】通信教育の王道


進研ゼミ
![]() | |
---|---|
通信教育 |
![]() |
学習スタイル | タブレット+テキスト or テキスト |
入会金 | 0円 |
料金 | 6,400円/月~ |
教材タイプ | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応(実技あり) |
サポート | 添削指導 オンラインライブ授業 質問制度 保護者学習確認 |
メリット | ・中学生向け学習実績面では間違いなし! ・安価かつ充実の学習サービス |
デメリット | ・テキスト学習もあるので、ややハードルが高いお子さんも ・発達障害の中学生だと難しいお子さんもいるかも |
進研ゼミ
は、中学生向け通信教育会の王道教材。
僕の中学時代にも利用していた教材ですが、学校の教科書に沿った学習で、高校受験までしっかり学習をサポートしてくれます。
「教材のボリューム」「分かりやすさ」「実績」という面では間違いないですが、発達障害のお子さんにとっては、やや難易度が高い可能性も。
ただ、オンラインライブ授業などの学習サービスもあり、サポート体制も充実しているので、資料請求で、体験教材をチェックしてみるのもありでしょう。
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材) 紙テキスト |
学習内容 | ・教科書準拠(5教科+実技4教科) ・授業・定期テスト・高校受験対策 ・1回15分 ・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド) (≫進研ゼミの教材一覧はこちら) |
入会金 | 0円 |
料金 | 【中1】 ハイブリッド:6,990円/月~ オリジナル:6,400円/月~ 【中2】 ハイブリッド:7,140円/月~ オリジナル:6,570円/月~ 【中3】 ハイブリッド:7,190円/月~ オリジナル:7,090円/月~ |
コース分け | レベル別コースあり ※スタンダード~ハイレベル |
サポート | ・添削指導(赤ペン先生) ・オンラインライブ授業 ・スピード疑問解消チャット(質問制度) ※AI学習コーチ利用可能 ・プレゼント制度(努力賞) |
公式HP | ≫進研ゼミ中学講座(公式HP)
![]() |
\通信教育の定番!/
(※2025年4月2日現在)


進研ゼミ中学講座では、入会キャンペーン実施中です!
(※4月開講号のお得なキャンペーン!)
新中学1年生 (中学準備講座) |
【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・小学校復習教材付き ・抽選プレゼント |
新中学2年生 | 【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・春休み復習セット付き ・抽選プレゼント |
新中学3年生 | 【4月号入会者対象】 ・4月号5,000円割引 ・1か月から受講OK ※タブレットは返却すれば機器代金0円 ・受験生スタート応援セット付き ・抽選プレゼント |
※詳細や注意事項は進研ゼミ中学講座(公式HP)
をご確認ください

今なら総復習や新年度の準備セットがもらえ、春休みの学習も充実します!
学習習慣をつけ、2025年度の好スタートを目指しましょう!
\勉強習慣づくりに最適!/
まとめ
発達障害の中学生は、通信教育教材の選び方が大事。
今は、タブレット等を用いた「デジタル学習」が普及していて、楽しく継続しやすい教材が多いです。
お子さんにぴったり合った通信教育で、日々の学習習慣を付けていきましょう!
~発達障害の中学生向け通信教育~
すらら オススメ! | 天神 | デキタス
![]() | スマイルゼミ
![]() | 進研ゼミ
![]() | |
---|---|---|---|---|---|
通信教育 | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学習スタイル | タブレットやPC | パソコン | パソコン or タブレット | タブレットのみ | タブレット+テキスト or テキスト |
入会金 | 7,700円 | USB題 13,200円 ※初回のみ | 0円 | タブレット代必要 10,978円 | 0円 |
料金 | 10,428円~ | 374,000円/年 (31,167円/月) | 5,280円/月 | 7,480円/月~ | 6,400円/月~ |
教材タイプ | 無学年式 さかのぼり可 教科書対応 5教科対応 | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応 | 無学年式 さかのぼり可 教科書対応 5教科対応 | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応(実技あり) | 学年式 さかのぼり可 教科書準拠 5教科対応(実技あり) |
サポート | すららコーチ 保護者学習確認 | サポートセンター 新機能・問題追加 兄弟利用可 | 質問制度 ポイント制度 | 模擬テスト 夏期講習 保護者学習確認 | 添削指導 オンラインライブ授業 質問制度 保護者学習確認 |
▼通信教育のおすすめどころはこちらで紹介!