~本記事のテーマ~
- すららを利用した不登校生の口コミってどう?
- すらら不登校向けコースの料金は?
すららって、不登校の子にも使えるのかな?
口コミが知りたいな。
すららの料金は?
不登校生の場合、教材や料金は違うの?
そんな疑問にお答えします!
すららは、「無学年式」がウリのオンライン学習教材!
不登校生の学習にもオススメとされますが、実際に利用する口コミは気になるところですよね。
すららは、不登校生の学習に良い評判が多い印象だよ!
本記事は、すらら教材について、不登校生の口コミを徹底調査し、教材や料金等の特徴を紹介します。
僕自身が中学時代に通信教育で成績アップした経験をもとに、すららオンライン教材を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
すららを使った不登校生の口コミ!
さっそくですが、すららについて、不登校生の口コミをチェックしていきましょう!
SNS等を調査すると、良い評判が多く見られる印象です。
一方、ネガティブな評価もあるので、良い面だけでなく悪い面も見ておくと良いでしょう!
- 【イマイチ】動画がスキップできずイライラ
- 【イマイチ】高学年単元で詰まる
- 【イマイチ】キャラが合わない
- 【良い口コミ】すららで出席扱いになった
- 【良い口コミ】不登校支援に力入れてて頼もしい
- 【良い口コミ】塾も家庭教師もダメだけど勉強と子をつないでくれる教材
動画がスキップできずイライラ
書字困難、書字障害のあるお子さん、どんな教材で勉強してますか?
— みみん@ADHD/ASD不登校の親4年目 (@tokidokiturezu1) February 3, 2024
不登校なのでタブレットでスマイルゼミをやってるけど毎日コツコツはできず、ほかによいものはないかと検索中
Z会(小学生) 手書き入力しかできず、手書き判定が厳しくてイライラ
すらら 動画説明がスキップできないのがイライラ
すららの教材は、「キャラクターの先生」が動画授業で解説していく流れです。
口コミのように、「説明がゆっくり(?)でイライラする」などというお子さんもいるかもしれません。
ただし、現在は倍速機能が付いており、1倍・1.25倍・1.5倍の3種類から選択できます。
理解度に合わせて、集中しやすいスピードに調節すると良いでしょう!
高学年単元で詰まる
うちの娘は学習障害で低学年から完全不登校で
— あめ (@ame_himme1) February 1, 2024
スマゼミ、すらら、スタサプ、Z会、四谷、イーボードといろいろ試してみても
ある一定の学年単元から先には進めなくなって
読み書き計算能力ありきの教材群を前に沈黙
低学年向けであればひとりでできるけれど
高学年単元になると求められる読み書き能力が
すららなどの教材で、「高学年単元でつまずく」という口コミも見られます。
お子さんによっては、すららの無学年式学習でも、レベルが上がると対応できないということもあるかもしれません。
ただ、すららはスモールステップで学習が進められる教材です。
無理なく、基礎から積み上げていけるので、試してみる価値はあるでしょう。
すららコーチのサポートもあるので、学習相談しつつ、お子さんの学力アップを目指すことができます。
キャラが合わない
スマイルゼミも進研ゼミもすららも全部試したけどどれもお気に召さなかった。字を書こうとするとイライラしちゃうし、キャラが嫌い、面白くないとか言って続かなかった。自己流も試したけど、バトルしてまで勉強させる気力はない。本人が目的を見つけて自分でやる気になるまではノー勉。今に至る。
— りり@ASD凸凹息子とのおうち生活 (@fantastic_mommy) March 11, 2024
すららは、キャラクターによる解説動画が主となって学習を進めますが、「キャラが嫌い」という声も。
そもそも「キャラクターが合わない」お子さんはいるので、その場合は他の教材を検討しましょう。
すららは、資料請求や無料体験ができるので、まずは教材イメージをよくチェックしておきましょう!
すららで出席扱いになった
8歳は相変わらずの不登校だけど、個人的には家で勉強をするようになってからとっても気が楽になった。
— デー子 (@deco358) November 30, 2023
すららで勉強して、勉強の進捗は先生に共有している。
週に1回先生が家に来て、子の顔を見れればそれまでの期間は全て出席にするらしい。
だから、うちは不登校の数には入ってないんよね。
こちらは、すららで自宅学習し、不登校生の出席扱いが認定されている口コミ!
出席扱いにする具体的な方法は、学校によって異なりますが、実際に認定されている声があるのは、不登校生にとってポジティブな点でしょう。
将来の受験等のために、「出席扱い」へ期待する声は多いかと思います。
ちょっと、今はすららに期待してるんだ。小学生のうちから、すららに慣れて継続できれば、中学が不登校/不登校気味でも、家庭学習で出席日数が認められるかもしれない。そしたら、もし高校に行きたいって言われた時の選択肢が確保できる。
— ブルーレモン@どうせ死ぬから生きていこ💪 (@bluelemonjapan) February 24, 2023
不登校支援に力入れてて頼もしい
すらら、
— 蘭子 (@ranko0615) September 16, 2023
もっと早くやればよかった。
チャレンジより少し高いけど
不登校支援に思ったより力いれてて頼もしい。
すららは、不登校支援に力を入れています。
学習教材の取り組みやすさはもちろんですが、「すららコーチ」による学習サポートがあるのは心強い点です。
「出席扱い」の認定実績もある教材のため、不登校生にとってメリットの大きい教材と言えるでしょう。
自宅学習だと、勉強の遅れを取り戻すのが難しいという場合も多いですが、すららならサポートも充実しています。
塾も家庭教師もダメだけど勉強と子をつないでくれる教材
#すららカップ の立派な賞状とプレゼントが届いた✨
— ねこのすけ (@monaou0513) March 5, 2023
不登校になり、塾も家庭教師も❌になり #すらら を始めた。
今では子供と勉強をつないでくれている唯一の教材✐
すららカップは久々に!親子で1つの目標に向かう経験となった。それに、子供を褒める、という企画も素敵🌸
すららさん、ありがとう🥰 pic.twitter.com/79GWuZtRkO
不登校で勉強から遠ざかっていたお子さんが、すららで勉強できたとの口コミもあります。
塾や家庭教師などの「人と関わる」のが難しくても、すららならパソコン等を使って自宅で学習可能。
キャラクターが動画で解説してくれるため、「人」によるストレスも少なく、安心して勉強が進められるでしょう!
\不登校生の学習に最適!/
すららが不登校生にオススメなワケ!
すららは、不登校生にもオススメ!
そのワケを詳しく解説します。
無学年式で授業の遅れを取り戻せる!
すららは、「無学年式学習」のため、学校の授業進度は無視して、各教科・分野ごとに基礎から積み上げていきます。
不登校による授業の遅れには、無学年式のスモールステップで学習するのが最適。
無理なく、お子さんの学力を定着することができるでしょう。
すららは、約2,500校の塾や学校が導入する教材です。
教育の現場で採用されている点は、安心できる点でしょう。
キャラクターが先生になる!
すららは、オンライン教材でキャラクターが解説してくれます。
不登校生は、人との関りが苦手なことも多いため、キャラクターが先生ならハードル低め。
ストレスが少なく、楽しく取り組むことができるでしょう。
出席扱い認定実績あり!
不登校のお子さんなら、「出席扱い」制度は気になるところですよね。
すららなら、インターネットを使ったどこでも学習できる教材で、出席扱いの認定要件を満たすことができる教材です。
過去の認定実績は、1700人以上。
これだけの認定実績があるのは、要件を満たしつつ、実際に不登校生が「継続しやすい」「学力を定着しやすい」という特徴のあらわれでしょう。
「不登校ならすらら」という立ち位置になりつつあるかなと。
すららは、不登校生の学習に大きなサポートとなっているのは、間違いないでしょう。
\不登校生の学習に最適!/
不登校生がすららを検討する際によくあるQ&A!
不登校生が、すららを検討する際によくある質問をまとめます!
すららって最悪?うざいって評判もあるの?
すららについて、「最悪」「うざい」などといった口コミを見かけることもあるかと。
SNSや知恵袋等での評判をチェックすると、ネガティブな声は以下のものがあります。
- ゲーム性が不要
- 高校受験には不向き!?
すららの感想
— あめ (@ame_himme1) October 1, 2021
自由にやれないからやらない😡
なんでメダルを集めなきゃいけないの💢先に進ませてよ!!
もう!うるさいなあ!!
ですって
娘の場合はゲーム性は不要のよう
家で勉強してますよーと夫へアピールするために何かやらせないと
あたりが強くなって面倒くさい
福岡市内の中学校は、今月中に全中学3年生にiPadを配布するのだそうだ。
— 寺田昌嗣📖@速読&読書ストラテジー研究🌻 (@srr_terada) September 3, 2020
ただでさえ授業が足りないーとか言って必死な時に、学校で使うわけないやん。
と思ったら、スタサプなど自習教材のIDが全員に配られるのではないか、とのこと。
すららはやめてくれ。受験期にやる教材じゃない。
すららは、ゲーム感覚で取り組めるのがメリットですが、「どんどん勉強を進めたい」お子さんにとって、イライラしたり邪魔になることもあるようです。
このあたりは、お子さんのタイプによって受講を判断すると良いですが、不登校生向けにはメリットが大きいかなと。
また、受験対策専用教材でない点は注意したいところです。
基礎から応用問題までステップアップできる教材ですが、「○○中学受験対策」「○○高校受験対策」のような設計ではありません。
あくまで日々の学習ツールとして利用し、不登校のお子さんの勉強遅れを補うように活用すると良いでしょう!
もちろん、すららで学力を定着していけば、高校受験等にも活きてきます!
まずは、学習習慣を付けて、ニガテを少しずつ解消していくと良いでしょう!
すららの料金は?
すららは、不登校のお子さんも共通コース(同料金)を利用することになります。
料金体系は、以下のとおり!
(※教科数・小中or中高の範囲が学べるコースを選択)
入会金 | 毎月支払いコース | 4か月継続コース | |
---|---|---|---|
【3教科(国数英)】 小中・中高コース | 11,000円 | 8,800円 | 8,228円(月あたり) |
【4教科(国数理社)】 小学コース | 11,000円 | 8,800円 | 8,228円(月あたり) |
【5教科】 小中・中高コース | 7,700円 | 10,978円 | 10,428円(月あたり) |
毎月の費用のほかに、入会金があるのはややデメリットに感じる点かもしれません。
ただし、「すららコーチ」による充実サポートもあり、コスパは決して悪くないでしょう。
すららは、不登校支援にも力を入れています。
「すららコーチ」により、学習面や出席扱い申請等のサポートも受けられますが、受講費内で利用することができるのはメリットです!
~すららキャンペーン情報~
(※2024年10月7日現在)
すららでは、入会金無料キャンペーン実施中!
(~10/31まで!)
お得に入会できるチャンスのため、受講を検討する方は要チェックです!
(≫すらら(公式HP))
まとめ
すららは、不登校のお子さんからの良い口コミは多い印象です。
「教材の取り組みやすさ」「不登校支援の充実」といった点で、高評価となっています。
出席扱いの認定実績もあり、不登校生の学習にオススメ。
すららを使って、まずは学習習慣を付けていくと良いでしょう!
▼すららの入会&資料請求は公式サイトから!