【2024年9月最新】お得なキャンペーンまとめ!(≫タップ)
本サイトはPRも含まれます

進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルの評判&使い方!タブレットがオススメなタイプは?

通信教育
中2 1学期末
中2 1学期末
中3 11月実テ
中3 11月実テ

~本記事のテーマ~

  • 進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルって評判はどうなの?
  • 進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルの使い方や特徴は?
  • 進研ゼミはタブレットとオリジナルのどっちがいい?

子供の勉強に、進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルを考えてるけど、どうなのかしら?

スタイル選びで迷っちゃうな。

そんな疑問にお答えします!

「進研ゼミ中学講座」は大手ベネッセが運営する通信教育の有名どころ!

「赤ペン先生の添削問題」など学習サポート面も充実した人気教材で、従来は紙教材のみの学習スタイルでした。

引用:進研ゼミ

そんな進研ゼミ中学講座は、タブレットを用いたハイブリッドコースも開講しており、

「ハイブリッドスタイルが気になるけど、タブレット学習って評判良いのかな?」

「タブレットか紙テキストか迷う・・・」

といった疑問をお持ちの方も多いでしょう。

そこで本記事では、進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルの評判や使い方などの特徴を紹介します。

僕自身の中学時代、進研ゼミを使った家庭学習中心で、成績アップ&高校受験の成功を勝ち取りました。

そういった経験を踏まえ、進研ゼミのハイブリッドスタイルを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

\お好みのスタイルで成績を上げる!/

(※タップで開く)

【進研ゼミ中学講座】ハイブリッドスタイルの評判!

引用:進研ゼミ

さっそくですが、気になる進研ゼミ中学講座「ハイブリッドスタイル」の評判をチェックしていきましょう!

SNS等で口コミを調べていると、良い評判と悪い評判の両方があるようです。

悪い評判

まずは、進研ゼミハイブリッドスタイルの悪い評判から見ていきましょう!

  • 遊んでしまう!
  • オリジナルより料金が高い!

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルにおける悪い評判は、「遊んでしまう」というものが多いでしょう。

やはり、ゲーム感覚になってしまって、主目的の「勉強」に気が向かない場合もあるようです。

ただ、進研ゼミのタブレットでは「学習専用設計」となっており、通常のインターネットは利用できないようになっています。

YouTube等は観られない仕様なので、インターネットで遊ぶことがないというのは安心です!

また、進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルは、オリジナルスタイルに比べて「料金が高い」という口コミも。

後にも詳しく解説しますが、中学1年生・2年生の受講料が少し高めに設定されています。

ただし、進研ゼミのタブレットは6か月以上の継続受講により0円で手に入るので、一概にデメリットとは言えないでしょう。

良い評判

一方、進研ゼミハイブリッドスタイルには良い評判も多く見られます。

  • 楽しく学習できる!
  • 中学生のタイプによるが成績が上がる!

進研ゼミのタブレット学習が「楽しい」という良い口コミがあります。

中学生のお子さんにとって、ハイブリッドスタイルのタブレット学習は新鮮ですし、ゲーム感覚で勉強できる点はメリット!

より勉強にのめり込めて、テキストよりも長く勉強できるのは評判の良いポイントでしょう。

僕の中学時代、進研ゼミは紙教材のみでしたが、分かりやすくて楽しく続けられました。

タブレットなら、「より楽しく勉強できる」という点では、大きなメリットです。

ただし、進研ゼミハイブリッドスタイルを利用して成績が上がるかは、中学生のお子さんのタイプや取り組み方にもよります。

口コミの中にも、実際にタブレット学習を利用した中学生のうち、「成績が上がったお子さん」と「上がらなかったお子さん」がいるようです。

オリジナルスタイルも同じことが言えますが、通信教育は自主性が大事。

自分から「勉強しよう」と思えるお子さんなら、効果的な学習で成績アップは可能でしょう!

ハイブリッドスタイルなら、「学校から帰ったら、つい電源を入れちゃう」みたいな感じになり、自主性も付きやすいかと思います!

▼進研ゼミの入会&資料請求はこちら!

【進研ゼミ中学講座】ハイブリッドスタイルのデメリット!

進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルに対する評判から、デメリットをチェックしていきましょう!

  • つい遊び感覚になってしまうこともある
  • 受講料がやや高くなる
  • 目が疲れる中学生もいる
  • Wi-Fi環境が必要

つい遊び感覚になってしまうこともある

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルでは、タブレットを中心とした学習となり、「遊び感覚」になることはあるでしょう。

勉強への取っ掛かりが良いという面ではメリットですが、遊び心で「勉強自体」に集中できなくなることも。

ただ、先にも述べましたが、インターネットで遊ぶことはできなようになっているのは安心材料です。

ハイブリッドスタイル受講してから、勉強のペースができるまでは、保護者の方もサポートしてあげると良いかもしれません。

タブレット学習は、効率学習には最適でしょう。

受講料がやや高くなる

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルは、オリジナルに比べて料金がやや高くなります。

ちょっとした違いですが、中1・中2では月額500~600円高め。

中3では、どちらのスタイルも同一料金となります。
(※以下、12か月一括払いした場合の10%税込金額。)

受講期間ハイブリッドスタイル
(タブレット&テキスト)
オリジナルスタイル
(テキスト)
初期費用0円
※タブレット無料
(6か月以上継続の場合)
0円
中16,990円/月6,400円/月
中27,140円/月6,570円/月
中37,190円/月7,090円/月

ただし、進研ゼミハイブリッドスタイルでは、高性能なタブレットが無料(6か月以上の受講の場合)で手に入るのはメリット。

「楽しく学べる仕組みがたくさん」と良い評判も聞かれます。

僕自身の中学時代、塾に通わず「進研ゼミ」で成績アップにつながりました。

進研ゼミは、安価な料金で質の高い教材が手に入るので、コツコツ取り組めば塾なしでOK。

ハイブリッドスタイルの料金はやや高いですが、塾に比べるとコスパはかなり良いかなと思います。

目が疲れる中学生もいる

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルは、タブレットを中心とした学習。

そのため、「目が疲れる」というお子さんもいるでしょう。

僕自身も大人になってから感じることですが、パソコンやタブレットは目が疲れます。

中学生の勉強では、「定期テスト」や「高校受験」があるため、それなりに勉強時間が必要となるでしょう。

お子さんにもよるかと思いますが、タブレット学習の目の負担は多少あるかもしれません。

ただ、ハイブリッドスタイルからオリジナルスタイル(紙教材中心)への変更は可能です。

ハイブリッドを6か月以上継続してからのスタイル変更ot退会は、とくにペナルティはありませんので、デメリットを感じたら紙教材へ変更するのもありでしょう。
(※6か月未満での退会or変更は、タブレット代8,300円かかる)

Wi-Fi環境が必要

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルで使うタブレットは、Wi-Fi環境が必要です。

そのため、インターネット環境を準備しなければなりませんし、基本的に自宅での学習が推奨されます。

  • 長時間は専用ACアダプターが必要
  • 音が出るコンテンツあり
  • 公衆無線LANはセキュリティーが弱い&電波がつながりにくいことも

自宅でパソコン等を利用しない方なら、オリジナルスタイル(紙教材)がオススメかなと思います。

僕が進研ゼミに取り組んでいた時代は、ハイブリッドスタイルはありませんでした。

紙教材での学習でも十分成績アップにつながりましたし、学習効果は高いと思います!

\タブレットも紙教材もオススメ!/

【進研ゼミ中学講座】ハイブリッドスタイルのメリット!

一方、進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルのメリットは以下のとおり!

  • 勉強に取っ掛かりやすい!
  • 一人ひとりに合った最適な問題に取り組める!
  • 学習計画作成・管理機能がある!
  • ネットで遊べない仕様!
  • 教材がたまらない!

個人的には、昔からの習慣があるので「紙テキスト」が勉強しやすいです。

ただ、AIを搭載するなど進研ゼミのタブレット性能は良いので、より効率的な学習が可能でしょう。

魅力的な学習スタイルです!

勉強に取っ掛かりやすい!

進研ゼミのハイブリッドスタイルで使用するタブレット教材は、紙テキストよりも勉強への取っ掛かりやすさはあるでしょう。

中学生はまだまだ習慣づけが難しい年頃で、勉強となると重たい腰になりがち。

ゲーム感覚で始められるタブレットは、中学生にとってメリットとなります。

一人ひとりに合った最適な問題に取り組める!

進研ゼミ中学講座のタブレットはAIが搭載されており、問題を解いていく過程で「つまずき」を分析してくれます。

理解度に合わせて個別学習プランを提案してくれるので、中学生のお子さんにぴったりの学習が可能です。

タブレットはお子さんの学習データを蓄積してくれるので、お子さんのニガテが把握しやすく、成績アップへの取り組みがしやすいでしょう。

紙教材には無いハイブリッドスタイルの大きなメリットかなと思います。

学習計画作成・管理機能がある!

進研ゼミのハイブリッドスタイルでは、学習計画の作成&管理を行ってくれます。

学校の授業進度、設定した目標点・学習時間によって、中学生一人ひとりに合ったプランを自動生成。

テスト対策もスケジューリングしやすく、効率的に学習が進められるでしょう!

ネットで遊べない仕様!

進研ゼミハイブリッドスタイルのタブレットは、「ゼミ」としかつながらない設計です。

中学生のお子さんだと、YouTubeなどネットサーフィンで遊んでしまいやすいですが、進研ゼミなら安心。

学習に集中できるでしょう。

教材がたまらない!

タブレット学習の大きなメリットは、教材がたまっていかないこと。

通信教育あるあるだと思いますが、届いた教材がどんどん増えていって、終わった教材の整理がけっこう大変なんですよね。

復習するにも過去の教材を探すのなんて、なかなか難しいです。

進研ゼミハイブリッドスタイルなら、過去の教材もふりかえり可能ですし、紙教材がたまっていかずに勉強しやすいでしょう!

\タブレットで進研ゼミを始めてみる!/

【進研ゼミ中学講座】ハイブリッドスタイルを徹底分析!

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイルは、中学生の効果的な自宅学習に最適!

おさらいも含め、進研ゼミ の概要を以下にまとめます!

特徴
学習スタイル ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材)
紙テキスト
学習内容 ・教科書準拠(5教科+実技4教科)
・授業・定期テスト・高校受験対策
・1回15分
・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド)
≫進研ゼミの教材一覧はこちら
入会金 0円
料金 【中1】
ハイブリッド:6,990円/月~
オリジナル:6,400円/月~
【中2】
ハイブリッド:7,140円/月~
オリジナル:6,570円/月~
【中3】
ハイブリッド:7,190円/月~
オリジナル:7,090円/月~
コース分け レベル別コースあり
※スタンダード~ハイレベル
サポート ・添削指導(赤ペン先生)
オンラインライブ授業
・質問制度
・プレゼント制度(努力賞)
公式HP 進研ゼミ中学講座(公式HP)

中でも、ハイブリッドスタイルはメリットもたくさん!

タブレット学習の特徴を詳しく見ていきましょう!

  • 完全個別プラン
  • AI Navi
  • オンラインライブ授業に参加できる

完全個別プラン

引用:進研ゼミ

のハイブリッドスタイルで使うタブレットはAI搭載。

AI Naviが中学生のお子さんの「つまずき」を分析し、完全個別プランで成績アップを目指します。

理解度に合わせた学習プランが組まれ、効率的に力をつけていけるでしょう。

予想問題デジタル

引用:進研ゼミ

進研ゼミハイブリッドスタイルなら、タブレットで定期テストに向けた計画もバッチリです。

実技教科を含んだ個別プランで、しっかり内申点対策できるでしょう!

オンラインライブ授業に参加できる

進研ゼミは通信教育ですが、オンラインでのライブ授業も配信しています。

オンラインライブ授業では、難単元中心に、中学生がつまずきやすいポイントを集中学習。

ハイブリッドスタイルなら、タブレットでそのままオンラインライブ授業に参加できます。

タブレットに書き込んでチャットで質問したり、専用レッスンを解くなど、より使い勝手も良いです!

オンラインライブ授業は、オリジナルスタイルでもパソコンのWebサイトから参加可能です。

進研ゼミ受講の大きなメリットとも言えるサービスなので、入会したらぜひ参加しましょう!

\進研ゼミで成績アップを目指す!/

【進研ゼミ中学講座】ハイブリッドがオススメな中学生は?

進研ゼミ のハイブリッドスタイルは、メリットも多い学習スタイル。

しかし、どんな中学生にもオススメというわけではありません。

ハイブリッドスタイルがおすすめなタイプについて見ていきましょう!

ハイブリッドスタイルがおすすめな中学生!

進研ゼミハイブリッドがおすすめな中学生は次のようなタイプです。

  • 勉強習慣を付けていきたい
  • 教材の整理がニガテ
  • 部活などで忙しく勉強時間がない

タブレットを使った学習なら、「楽しく」「効率的に」日々の勉強が進められます。

計画作成や管理も任せられ、部活などで忙しい中学生にとって、ハイブリッドスタイルは効果的な学習となるでしょう!

▼ハイブリッドスタイルで効率学習を始める!(公式HP)

反対に、紙教材の方が勉強しやすい、頭に入りやすいというお子さんなら、オリジナルスタイルがおすすめです。

学校の紙テキストなどを使って、すでに家庭学習の習慣がついているお子さんも、オリジナルが良いかもしれません!
(※オリジナルが合わなければ、ハイブリッドへの変更はカンタンです!)

ハイブリッド⇔オリジナルのスタイル変更も可能!

進研ゼミ中学講座では、スタイル変更は自由にできます。

ただし、注意点もあるのでチェックしておきましょう!

  • オリジナル(紙教材)からハイブリッド(タブレット)への変更
    ⇒手数料等不要でいつでも変更可能!
    ※手続きは前々月の25日まで
  • ハイブリッド(タブレット)からオリジナル(紙教材)への変更
    ⇒6か月未満での変更だと、タブレット代8,300円がかかる
    ※6か月以上継続受講ならタブレットは無料

オリジナルスタイルを選んでおけば、ハイブリッドスタイルへの変更は自由に可能です!

迷ったら、「とりあえずオリジナル」という感じでも良いかなと思います。

\タブレットで進研ゼミを始めてみる!/

【進研ゼミ中学講座】ハイブリッドスタイルのタブレットの使い方は?

進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルで届けられるタブレットの使い方は、HP(≫進研ゼミ )の「よくある質問」に動画等で案内されてます。

また、入会後のタブレット送付時に同梱される冊子「かんたん初回設定ガイド」でも確認でき、使い方も簡単です。

初回設定ダウンロードでは、インターネットの接続状況等で少し時間がかかるかもしれませんが、完了まで待ちましょう!

ダウンロード前に、よく充電(最大6時間程度)してから行うほうがよいかと思います。

学習が始まると、タブレット画面は分かりやすく作ってあるので、とくに心配は不要です!

\進研ゼミで勉強のペース作り!/

(※タップで公式HPへ)

進研ゼミ中学講座の効果的な使い方!

進研ゼミ中学講座は、質の高い学習が可能な教材です。

しかし、成績アップや高校受験での合格に使い方は大事!

進研ゼミの効果的な活用法は次のとおりとなります。

  • 進研ゼミは学校の予習用に使う!
    ⇒分かりやすい教材のため予習に最適!
    ⇒学校の授業の理解度が上がり、テストの点数アップ&挙手が増えて内申点アップにつながる!
  • 進研ゼミの定期テスト・高校受験対策講座も随時活用し使い倒す!
    ⇒厳選された学習内容で、効率的に得点を伸ばす!

進研ゼミは、「コツコツ取り組めば成績アップできる」との評判も多い通信教育です。

しっかり使い倒して、中学校の成績アップ&高校受験の成功をつかみ取りましょう。

\進研ゼミを使い倒して成績アップ!/

(※タップで公式HPへ)

まとめ

進研ゼミ中学講座のタブレットを使ったハイブリッドスタイルは、「勉強への取っ掛かりやすさ」が大きなメリット。

「楽しく学習できる」という点は、評判の良いポイントです。

ハイブリッドスタイルがおすすめな中学生は以下のタイプとなります。

  • 勉強習慣を付けていきたい
  • 教材の整理がニガテ
  • 部活などで忙しく勉強時間がない

ハイブリッドスタイルなら、勉強習慣がまだない中学生に最適!

進研ゼミはスタイル変更も自由なので、受講して合わない場合は変えればOKです。

もし、スタイル選びでお迷いなら、まずはオリジナルスタイル(紙教材)で始めるとよいでしょう!

オリジナル⇒ハイブリッドなら、手数料・違約金などの心配もないので、スタイルに合わない場合も変更可能。

ノーリスクです!

\タブレットで進研ゼミを始めてみる!/

タイトルとURLをコピーしました