≫2学期から好スタートを切る勉強法はこちら!
本サイトはPRも含まれます

Z会を退会する中学生必見!手続き&返金の流れと解約の注意点を徹底解説!

通信教育
中2 1学期末
中2 1学期末
中3 11月実テ
中3 11月実テ

~本記事のテーマ~

  • Z会中学生コースの退会方法は?
  • Z会の退会期限は?いつまでに手続きするといいの?
  • Z会中学生コースを解約したら、返金ってしてくれる?

Z会中学生コースを退会しようと思うけど、どうやって手続きするの?

解約したら一括払いの返金もできるのかな?

そんな疑問にお答えします!

中学生向け通信教育の中でも人気のある「Z会」ですが、実際に続ける中で「ちょっと合わないかも…」と、退会を検討する方も少なくありません。

退会には期限や手続き方法が決まっており、場合によっては返金も発生します。

本記事では、中学生がZ会を退会する際に知っておきたい手続きの流れと、返金方法を詳しく紹介。

解約する前に後悔しない選択をする秘訣を徹底解説するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

Z会中学生コースの退会方法

さっそくですが、Z会中学生コースの退会方法をチェックしていきましょう!

退会は保護者向けサイトから

Z会の退会は、基本的に「Z会マイページ(Webサイト)」で行います。

  1. 保護者向けサイトから、会員番号とパスワードを入力しログイン
  2. 「申込・変更手続き」を選択
  3. 「受講終了・受講途中での中止」を選択
  4. Z会の学習について相談が必要かを選ぶ
  5. 受講中止を選ぶ(すぐに退会なら「間に合う月からの中止」)
  6. 解約月や理由を選ぶ
  7. 受講中止の確認⇒「登録」で完了

マイページからは、いくつかの選択項目がありますが、オンライン完結でカンタンに退会できます。

リョウ
リョウ

もし、「Z会の教材が上手に使いこなせない」「なかなか勉強習慣が付かない」というお悩みがある場合は、電話等で相談することもできます。

一度、アドバイスをもらうのもよいでしょう。

電話手続き

Z会の退会で、「オンラインだと不安」「やり方がよく分からない」という方なら、電話での手続きもOKです。

  • Z会中学生コース:0120-73-1039
  • 受付時間
    月曜日~土曜日 午前10:00~午後8:00
    ※年末年始を除く、祝日も受付

解約手続きには、会員番号や名前等が必要なため、あらかじめ準備しておきましょう。

いつまでに退会する?

Z会の退会は、次の2パターンあります。

  • 更新せずに退会したい(一括払いしてある月まで使う)
  • いますぐ退会したい

更新せずに退会する場合、解約までに時間的な余裕があるのかなと。

ただし、「いますぐ退会したい」方は、解約期限に注意が必要です。

手続き期限(目安)
中学1年生前月14日
中学2年生前月19日
中学3年生前月19日

≫Z会MyPage手続きガイド

たとえば中1生のお子さんなら、9月14日までに手続きすれば、10月号からの解約です。(10月号は来ない)

ただし、期限を1日でも過ぎると、もう1か月分の受講料が必要となるので注意しましょう!

リョウ
リョウ

上記はあくまで目安であり、月によって異なります。

正確な日付は「Z会MyPage」のカリキュラム表を確認しましょう。

Z会中学生コース退会の注意点!

Z会中学生コースの退会をする方は、以下のポイントに注意しましょう!

  • 手続き期限があるので早めに確認する
  • 6か月未満の受講はタブレット代の清算となる
  • 申込初月での解約はできない
  • 電話での手続きは混み合う場合がある

手続き期限があるので早めに確認する

Z会の退会では、手続き期限を1日でも遅れると、1か月分の受講料が余分にかかってしまいます。

受講料は月額1万円程度で、塾などのサービスに比べて安価ではありますが、ムダにかかってしまうのは痛い出費。

解約を検討したら、早めに期限を確認しておくと安心です。

6か月未満の受講はタブレット代の清算となる

Z会は入会時に、「専用タブレット」を初回購入割引39,600円⇒0円(5教科セット&一括払いの場合)で手に入れることができます。

ただし、この初回購入割引は6か月の受講を前提としたものです。

そのため、受講6か月未満での解約の場合は割引が解除となり、39,600円の清算支払となるので注意しましょう。

申込初月での解約はできない

Z会中学生コースは、申込初月での解約・キャンセルはできません。

原則、2ヶ月目からの退会手続きとなりますが、入会時期によっては手続き締切に間に合わない場合もあります。

実質、2ヶ月の受講が必要なこともあるので注意しましょう。

電話での手続きは混み合う場合がある

Z会は、電話での退会手続きも可能ですが、締切日近くなど混雑することもあります。

「電話がなかなかつながらない」という可能性もあるので、余裕を持って手続きするようにしましょう。

Z会中学生コース(公式HP)

Z会の返金の流れ

Z会中学生コースの受講で、「一括払い」を選択している方は多いです。

一括払いで途中解約となると、「使わなかった分は返金されるの?」と不安になるところかと思います。

結論、利用しなかった分はしっかり返金されるので安心してOKです。

返金対象

Z会の中学生コースでは、一括払い(前払い)している場合のみ、返金対象となっています。

返金されるのは、未受講分の教材費です。

返金手続き

Z会の返金は、2024年9月22日以降、ウェルネットの送金サービスを使った方法となります。

手続きの流れは、以下のとおり。

  1. 退会で清算金が発生
  2. 保護者メールアドレスに、ウェルネット株式会社から受取方法のメールが届く
  3. メールに記載の手順どおりに入力(払込先口座を登録)
  4. 数日以内に振込

以前は、預り金制度で「払出証書」を使って返金していましたが、現在は新システムを導入しています。

情報の古いサイトでは、そういった誤情報が記載されてることもあるので、注意しましょう。

返金のタイミング

ウェルネット株式会社に、金融機関口座情報を登録すると、数日以内に振込が実施されます。

素早い返金になるので安心です。

Z会を退会する前に考えるべきこと

「Z会を本当に退会すべきか?」と迷っている中学生や保護者の方も多いと思います。

ここでは、退会前に整理しておくべきポイントを紹介します。

やめるべきかを再確認

Z会の内容が難しい、やる気が出ないなどの理由で退会を検討している場合、本当の原因を探ることが大切です。

  • 教材が難しすぎる?
    ⇒サポート利用で解決できるかも
  • 習慣化できない
    ⇒タイマー学習や親の声かけで改善可能
  • 学校との両立が難しい
    ⇒ペースを落とすだけでOKな場合も
リョウ
リョウ

なかなか継続できないお子さんもいるかと思いますが、「なぜできないのか」を突き詰めて、対策を取っていくのが大切です。

次の家庭学習教材の選び方

もし、Z会を退会する場合、次にどんな教材を使うかは大切です。

通信教育は、使い方次第で大きな成果が出ます。
≫僕が塾なしで400点を取った勉強法

「Z会だと難しかった」という場合は、少し難易度を落とした通信教育に変更することで、勉強のペースが作れるようになるということもあるでしょう!

~教材選びのポイント~

  • お子さんの目的に合ったレベルか(基礎〜応用)
  • 学習スタイルに合うか(紙 or タブレット
  • サポートや質問対応の有無
  • 続けやすい価格帯か

中学生向けにさまざまな教材サービスがあるので、体験版や無料資料請求などを活用して、子どもに合ったものを見つけるのがコツです。

Z会中学生コースの退会によくあるQ&A!

Z会 の退会をお考えの方によくある質問をまとめます!

退会後に添削課題は提出できる?

Z会の添削課題は、退会後でも提出可能です。

ただし、解答用紙に記載された「有効期限」があり、この期限を過ぎたものは提出できません。

期限を守って提出すれば採点してもらえるので、手元にある課題はなるべく出し切り、スッキリ退会するのがおすすめです。

リョウ
リョウ

Z会のアプリへのログインは、受講終了月の月末までです。

アプリ上のコンテンツや添削問題提出も、ログイン期間内しかできないので注意しましょう!

Z会中学生コース(公式HP)

まとめ

Z会中学生コースの退会方法はカンタン!

基本的に、Webマイページでの手続きとなり、ログインすれば数分で完了します。

これから受講を検討する方は、解約方法はカンタン&一括払いの返金はされるので、安心してスタートするとよいでしょう!

リョウ
リョウ

今受講中で「やめようか迷っている」というお子さんは、退会する理由を整理して、よく検討していきましょう!

▼Z会の公式HPはこちら!

タイトルとURLをコピーしました