~本記事のテーマ~
- Z会中学生コースって、英語だけでも受講できる?
- Z会中学生コースの英語教材って口コミはどうなの?
- Z会のAsteria講座って、中学の英語学習にどう?

Z会って、中学生の英語学習にどうなのかな?
Asteriaも選べるみたいだけど。
実際に受講する中学生の口コミが知りたいな。
そんな疑問にお答えします!
Z会は、ハイレベルな学習が特徴の人気通信教育。
4技能習得のAsteria
が開講されているなど、英語学習も充実しており、お子さんの英語技能向上に興味を持つ方も多いかと思います。

Z会では、2024年度までなら英語だけの受講もできたけど、今は5教科セット受講になるよ!
5教科の中でも「英語」は、コース選択ができて中学生の英語力アップに最適だね!
本記事は、Z会中学生コース英語教材の特徴&口コミを紹介します!
中学時代、通信教育だけで成績アップ&高校受験の合格を勝ち取った僕が、Z会の英語学習を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

僕の友人にもZ会を受講していた人はいますが、ハイレベルな教材で学習できるため、使いこなせれば英語を含めた学力アップが可能です!
Z会
は1か月からの受講もできるので、とりあえず始めてみるというのもありでしょう!
(※サービス内容は変更の可能性があります。最新情報は公式HPでご確認ください。)
(※2025年4月2日現在)
Z会中学生コースは、春のロケットスタートキャンペーン
実施中です!


特典は、いつ終了するか分かりません。
入会をお迷いの方は、まず資料請求して教材見本やプレゼント特典をもらっておくとよいでしょう。
Z会中学生コースは英語だけの受講はできる?


まず結論ですが、Z会中学生コースは英語だけの受講というのはできません。
ただし、5教科セットで英語を強化することができ、「Asteria」と呼ばれる4技能に注力したコースを選ぶことも可能です。
英語は高校受験コースとAsteriaから選択
Z会の英語学習は、「高校受験コース 英語」と「Asteria(4技能学習)」の2講座から選択します。
高校受験コース 英語 | Asteria | |
---|---|---|
内容 | カリキュラム学習 | 実用的な4技能学習 |
英語4技能 養成可能レベル | 英検®準2級 | 英検®準1級 |
オンライン スピーキング | 〇 月1回 選択式 | 〇 月2回 |
添削指導 | 〇 | 〇 |
定期テスト対策 | 〇 | × |
入試対策 | 〇 | △ |
英検®対策 | 〇 | 〇 |
AIスピーキング | 〇 | 〇 |
英語能力 判定テスト | 〇 | 〇 |
どちらにしようかお迷いの方は、まずは「高校受験コース 英語」を選んで勉強のペースを作っていくのがオススメ。
定期テスト対策にも効果的なので、まずは学校の成績アップを目指していくとよいでしょう!

途中からAsteriaに変更することも可能です!
勉強のペースができてきてから、Asteriaの受講を検討するとよいでしょう。
以前は単科講座も受講できた
Z会中学生コースでは、中学校の5教科(+実技4教科)の講座が開講されています。
2024年度までは、5教科セットまたは1教科からの受講(単科講座)もできましたが、2025年度からはセット受講のみになりました。
もともと単科講座は、5教科セット受講と比べて1教科あたりの料金が割高。
「英語だけ」という1教科からの受講もできましたが、やはり5教科セットの方が魅力に感じる方は多いでしょう。
(※以下、2024年度料金。カッコ内はAsteria英語5講座セットの価格。)
【参考】 2024年度 | 5教科セット ※タブレットコース | 単科講座 ※1科目 |
---|---|---|
初期費用 | タブレット代 実質9,960円~ | タブレット代 29,960円 |
中1 | 10,240円/月 (10,240円/月) | 2,992円 (2,992円) |
中2 | 8,965円 (9,764円) | 2,193円 (2,992円) |
中3 | 11,430円 (11,736円) | 2,686円 (2,992円) |

Z会では、2025年度から「テキストコース」を廃止にするなど、リニューアルを行っています。
中学生にとって、より学力アップにつながる学習サービスへとパワーアップしていってる感はありますね!
Z会中学生コースの英語教材を徹底解説!


Z会中学生コースは、英語教材も充実!
学校授業に向けた日々の学習から、定期テストや高校受験対策、英検対策などさまざまな用途で活用できます。
そんなZ会の充実した英語教材を、詳しくチェックしていきましょう!
タブレットで中学英語を網羅的に取り組める

2025年度から、Z会は「タブレットコース」のみの開講となっています。
(※2024年度まではテキストコースもあり)
AIを搭載したタブレットで、効果的に学習を進めていくことが可能です。

英語においては、「高校受験コース」なら中学校で必要な授業対策・定期テスト・高校受験対策が充実。
加えて、英検対策も可能です!
本科英語 | 教材特徴(タブレットコースを例) |
---|---|
授業対策 | 学校カリキュラムに沿った学習 4技能学習 タブレットなら中学3年分の単元学び放題 一人ひとりに合った学習プラン作成 |
定期テスト対策 | AI速効トレーニング |
高校受験対策 | 入試特訓カリキュラム(中3~) 5教科の全国模試Vテスト(中1・2は年3回、中3は年2回) |
英検対策 | 準2級レベルまで4技能を伸ばす AI SpeakingとOnline Speaking 英語能力判定テストCASEC |
オンラインスピーキングで実践トレーニング


Z会中学生コースの英語学習は、「聞く」「読む」「書く」「話す」の英語4技能の力を養成できます。
タブレットの「個別強化AIプログラム」で、一人ひとりの技能別の到達度を解析。
バランスよく英語力を伸ばすことが可能です!

Z会の高校受験コース英語なら、中学3年間で英検®準2級レベルの力が身につく仕様となっています。
オンラインスピーキング付きで受講でき、外国人講師とのレッスン(月1回)もあって、より実践的な力がつくでしょう!(※Asteriaは月2回)

【選択】Asteria(英語専用講座)


先にも述べましたが、Z会中学生コースでは「高校受験コース 英語」とは別に、「Asteria」というハイレベルな英語講座を受講できます。
~Asteriaの特長~
- 本科5講座セットまたはAsteria英語5講座セットで選択
- 学校や高校入試にとらわれない実践的な英語力を伸ばす
- 英検準1級レベルまでの実用的英語4技能が習得可能
- 外国人講師と月2回のオンラインレッスン
- AIによる指導
- 添削問題でテーマに沿った英作文に挑戦
- 大学入試に向けていち早く英語の学習を進められる
※Asteria受講には、Z会専用タブレットまたは所定のiPadが必要
Asteriaでは、学校の進度や高校入試にとらわれずに実践的な英語力を伸ばすことが可能!
「実社会で使えるような英語4技能を高めたい」という中学生にオススメです!
\Z会は充実の英語教材!/
オンライン難関攻略ゼミ(英語・数学)

Z会は、公立トップ校を目指す中学生向けに「オンライン難関攻略ゼミ」の開講もあります。
英語と数学のみですが、中1・2は月1回、受験期は月1~2回の特別授業を実施。
授業内では調査書の指導もあるので、高校受験に向けて効果的な学習となるでしょう!

英語・数学を強化したい中学生に最適です!
Z会中学生コースの英語教材に対する口コミ!

Z会中学生コースの英語教材に対する口コミをチェックしてみましょう!
タブレットコースの英語はいい
Z会中学生タブレットコース(公立中向け)
— もふもふおにぎり2024 (@onigiri_2024) May 3, 2022
英語を単科受講
これは…いいぞ😀✨
公文英語、退会を決めた
先生との相性も良く、リモート対応もしてもらい中受との両立できていたのですが、先の見通しが立たないのが、地味につらくて。
中学1年の単元から開始、今はまだ公文より簡単
楽しそう🥰
Z会タブレットコースの英語講座に、満足する口コミはあります!
日々の家庭学習に利用しやすく、定期テストや高校受験、英検対策も充実しているため、他社の教材からZ会受講に切り替える中学生も多いでしょう。
Z会は中学生の学習にも安心感がある
Z会という響きに、なんとも言えない安心感を感じるのは何故なんだろうか?社会人になってからも、英語の教材なんかで時々おせわになってた。
— dafuku (@n_fukuda) February 27, 2019
長男、中学生なるんで、初めから塾通いじゃと思って検索したのはついついZ会。自分はベネッセの進研ゼミで大学入試をしたというのに…
Z会の通信教育に、安心感を感じる口コミもあります。
中学生向け講座は長い歴史があり、多くの実績を持つため、家庭用学習教材として選択肢の一つになりやすいかなと。
ハイレベルな学習設計なので、勉強がニガテな中学生よりも、「今よりもっと成績アップしたい」というお子さんに最適でしょう!

Z会は、英語教材も充実。
どんどん英語力を養成していきたい中学生にオススメです!
オープンカリキュラムが便利
塾の先生が言うには、
— ちょこ@家庭学習&おうち英語(保育士+ワンオペ歴12年) (@cyokosanda) February 24, 2024
中2は成績が落ちるか現状維持になる子が多く、成績を伸ばしていくには難しい時期
らしい。
子どもたちの成長とメンタル、本格化した部活と学習、いろんな要素があるんだろうな。
Z会タブレット学習中学生コースはオープンカリキュラムなので、とりあえず粛々と進めよう…。
Z会タブレットコースなら、オープンカリキュラムで中学3年分の単元がいつでも学べます。
学年が上がって「成績が落ちた・・・」という場合にも、さかのぼって復習しやすいでしょう。

Z会タブレットコースのオープンカリキュラムは、中学生にとってありがたい機能でしょう。
全学年の学習も復習できるため、ニガテやつまずきをいち早く解消できる仕組みといえます!
\Z会は充実の英語教材!/
Z会中学生コースの英語教材がオススメな子!

Z会中学生コースが向いてるお子さんのタイプをまとめます!
Z会が向いてる子の特徴!
Z会は、ハイレベルな学習がウリの通信教育です。
英語教材は、授業・定期テスト・高校受験対策に活用でき、4技能の養成にも効果的。
以下のようなお子さんにオススメと言えるでしょう!
- 家庭学習の習慣がある
- 英語で90点以上を目指している
- 難関校受験を考えている
- 4技能を養成したい
- 英検対策したい
- 実用的な英語力を身に付けたい(Asteria)
Z会は家庭学習中心で進めるため、大前提として、自宅でもコツコツと学習が継続できるお子さん向けです。
中でも、「テストで高得点を目指す」「難関の国立・私立高校等を目指す」といったお子さんにオススメ。
タブレットコースなら、英語4技能を伸ばしやすいので、英検対策等にも活用できます!
Z会以外が向いてる子もいる!
Z会のハイレベルな教材を使えば、どんな中学生でも成績アップできるわけではありません!
中学校の成績アップを目指すなら、お子さんの学習スタイルやレベルにあった教材を選ぶのがオススメです。

まとめ
Z会中学生コースは、英語だけの受講はできませんが、5教科セットで安価に英語力を上げることが可能です!
学校カリキュラムに沿って学ぶ「高校受験コース 英語」と、カリキュラムを無視した4技能学習中心の「Asteria」で選択できるため、お子さんの目指す英語力に合わせて受講を決めましょう!
\Z会は充実の英語教材!/