【2024年9月最新】お得なキャンペーンまとめ!(≫タップ)
本サイトはPRも含まれます

【完全ガイド】進研ゼミ中学講座の効果的な使い方!成績アップ活用法を徹底解説!

通信教育
中2 1学期末
中2 1学期末
中3 11月実テ
中3 11月実テ

~本記事のテーマ~

  • 進研ゼミ中学講座の効果的な使い方は?
  • 進研ゼミ中学講座で成績アップするには?
  • 中学生の勉強で成果を残すための進研ゼミ活用法は?

進研ゼミを始めようか迷っているけど、どうやって活用してくといいの?

効果的な使い方は?

実際に使ってる人の活用法が知りたいな。

そんな疑問にお答えします!

進研ゼミは、大手ベネッセが運営する有名通信教育。

「赤ペン先生」の添削問題など、学習サポート面も充実した人気教材で、中学生の勉強に使いたいという家庭は多いでしょう。

引用:進研ゼミ
ガンバル君
ガンバル君

でも、通信教育って、使い方がよく分からないよね。

誰か指導してくれるわけじゃないし・・・

どうせやるなら、効果的に成績アップできるといいけど。

そこで本記事では、進研ゼミ中学講座の効果的な使い方を紹介します!

通信教育で成績アップするなら、使い方は超大事

中学時代に進研ゼミを使った家庭学習で、成績アップ&高校受験の成功を勝ち取った僕が、進研ゼミ活用法を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

\資料請求で体験教材チェック!/

(※タップで公式サイトへ)

~この記事はこんなことが書いてあります~

▼進研ゼミ教材の使い方!

  • 毎月の教材は学校の予習用に使う!
    • 分かりやすい教材のため予習に最適!
    • 予習で学校の授業の理解度が上がる!
      ⇒挙手が増えて内申点アップ&テストの点数アップ!
  • 定期テスト&受験対策講座は随時活用して使い倒す!
    ⇒重要ポイントを押さえた教材で、効率的に得点を伸ばせる!
引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座での成績アップは使い方次第!

引用進研ゼミ

進研ゼミ中学講座 は、中学生の勉強に効果的!

使い方次第で、成績アップ&高校受験対策が目指せるでしょう!

リョウ
リョウ

僕自身の中学時代、進研ゼミを活用した経験をもとに、効果的な使い方を紹介していきます!

【実体験】僕は進研ゼミで成績アップした!

中学生の勉強に、進研ゼミはオススメ!

僕自身、「勉強のやり方が分からない」と成績が伸び悩んでいたときに、”きっかけ”を作ってくれたのが進研ゼミでした。

▼僕が進研ゼミをオススメする理由!

  • 勉強のやり方が分かった!
  • 僕自身が実際にテストの点数が上がった!

中学生で、「勉強のやり方が分からない」というお子さんは多いでしょう。

進研ゼミなら、届いた教材を全集中で取り組んでいけばOK、やるべきことが明確なので、迷わず学習が進められます。

リョウ
リョウ

しかも、進研ゼミなら、「日々の授業対策・定期テスト・高校受験対策」の教材が充実。

僕もそうでしたが、塾ナシで高校入試まで補えます!

実際に、僕が進研ゼミを始めたのが中2の2学期頃から。テストの点数が大きく伸びていった結果を、以下にまとめます!

▼Before(中学1年生~中学2年生夏)

本屋に売っている問題集や学校のワークで勉強。予習・復習も中途半端。
5教科350点程度

中2 1学期末

中2 1学期末

⇒この時、「どんな教材」を使って「どんな勉強」をすればよいのかよく分かっていなかった。

▼After(中学2年生夏~)

進研ゼミを取り入れて、日々の授業対策(予習・復習)、定期テスト対策をやる!
5教科430点程度取ることに成功!
※進研ゼミで取り組んでから、実力テスト・模試・入試なども含めて430点前後を継続!

中2 2学期末

中2 2学期末

中3 11月実テ

中3 11月実テ

⇒通信教育の教材中心に取り組めばよくなったので、「やるべきこと」が明確になった!

\進研ゼミで勉強のペースづくり!/

(※タップで公式HPへ)

進研ゼミは、資料請求(無料)で5教科体験教材がプレゼントされます。
(※入会をお迷いなら、お試ししてみるのがオススメ。)

進研ゼミ資料

進研ゼミ資料

中学生の僕も、これだけ点数が上がってビックリでしたが、勉強法の大事さを痛感した瞬間でした。

進研ゼミの使い方は大事!

進研ゼミ教材は、質が高くてオススメですが、ただ受講するだけではダメ。

成績アップを目指すなら、次の2点は大事になるでしょう!

  • 進研ゼミ教材を効果的に使う
  • コツコツ続ける
リョウ
リョウ

良質な教材も使い方次第!

効果的な活用法で、コツコツ継続することが重要です。

僕はそれほど勉強時間が多くなかった

僕が、進研ゼミを始めた「中2」の頃に、取り組んでいた勉強時間(平均)は以下の感じかなと。

  • 平日で1~1.5時間
  • 休日で2~3時間
  • テスト前は部活がない分、もうちょっとだけやったかな?

極端に多いわけではなく、むしろ「塾などに通う中学生」に比べて少ない気がします。

それでも成績が伸びたのは、進研ゼミをうまく活用し、いわゆる「使い倒す」ことができたから。

何でもそうですが、使い方って大切ですよね!

では、実際に、僕が実践していた進研ゼミの活用法を紹介していきましょう!

進研ゼミ中学講座の効果的な使い方!

進研ゼミ中学講座 の具体的な使い方を紹介します!

基本教材は予習用として活用!

引用進研ゼミ

進研ゼミ の基本教材は、毎月の「Challenge(タブレットならデジタルチャレンジ)」。

基本教材は、学校の授業の予習用として活用するのがオススメです。

リョウ
リョウ

中学校の勉強法として大切なのは、日々の予習・復習。

進研ゼミは、次のように活用していくと良いでしょう!

  • 予習
    ⇒毎月届く「Challenge」を1か月で計画的に終わらせる
    ※1日2~3単元くらい!?
  • 復習
    ⇒その日の学校の授業ノートを見直す&週末に学校のワークやプリント類を解く

毎月の「Challenge」は、だいたい学校の授業進度と合ってるので、その月号を終わらすようにすればOK!そうすれば、授業の予習用として利用できるでしょう。

進研ゼミを予習で使うメリット!

進研ゼミを予習用として使うメリットは、次のとおり!

  • 丁寧な解説がある!
    ⇒分かりやすい教材で、はじめての範囲でも理解しやすい
  • 重要ポイントが明確!
    ⇒授業の重要ポイントが分かり、学校での理解度が上がる
  • テキストが見やすい!
    ⇒楽しく取り組める

⇒難しい予習でも、抵抗なく取り組める!楽しく効率的な勉強ができる!

リョウ
リョウ

予習って、はじめて習う範囲だから、取り組む難易度は高め。

でも、進研ゼミなら、分かりやすくて重要なポイントが明確、すらすら進みます!

僕自身、進研ゼミで予習し始めた頃から、授業の理解度が上がってきました。

授業を受けていて、「その内容知っている!」と思うことが多くなって、挙手するのも「なんかカンニングしているんじゃないか」と罪悪感を感じることもあるくらい(笑)

当時、あまり友達には言えなかったですが、進研ゼミを始めてから勉強が好きになりました。

学校で「勉強が好き」というと、笑われるんじゃないかという雰囲気があるので、ポーカーフェイスをたもっていましたが・・・

「好きこそものの上手なれ」というように、勉強を好きになったことが、成績アップに一番良かったのかもしれません!

\資料請求で体験教材をチェック!/

(※タップで公式HPへ)

進研ゼミの定期テスト対策

進研ゼミ中学講座のテキストイメージの図
引用:進研ゼミ

進研ゼミは、毎月の基本教材のほかに、テスト前には「定期テスト対策教材」が送られてきます。
(※タブレットデジタル教材も選択可)

この教材の使い方は、テストが始まる14日前から計画的に取り組み始め、テスト3日前には終わらせておくことがオススメ!

テスト3日前からは、復習や苦手分野の演習に時間を使っていきます。

僕の中学時代の定期テスト対策は、

  • 定期テスト予想問題集
  • 学校のワーク
  • 学校で配られたプリント

だけ使っていました。

リョウ
リョウ

たくさんの問題集に取り組むより、一つのものを繰り返し取り組んだ方が効果的でしょう。

進研ゼミ教材で間違えた問題を中心に、繰り返し解くということが重要。

復習(反復学習)によって、記憶が強化されていきます!
(※学校のワークやプリントは、そのままテスト問題として出ることもあるので要復習です。)

進研ゼミの定期テスト対策教材は、「7日間で対策できる」というのが特徴的。

テストに出やすいところを集中的に取り組むことができ、短期間集中で仕上げることができます。

部活動も、テスト7日前には休みになると思うのでちょうど良いですね!

とは言っても、先ほども述べたように、定期テスト対策は14日前から計画的に始めるようにしましょう。

進研ゼミの高校入試対策

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座 の中3コースからは、高校入試を意識した受験対策教材が増えてきます。

日々の授業対策や定期テスト対策に加えて、高校入試に必要な力をつけていけるので、効果的に活用しましょう!

これら受験対策教材の使い方は、教材が届いた月に終わらすこと。

年間かけて、適切な時期に送られてくるので、教材をためないようにコツコツ取り組んでいきましょう!

リョウ
リョウ

「合格可能性判定模試」「入試過去問徹底解説」は、入試の実践演習ができる教材!

ひととおり演習したら、繰り返し取り組むと力が付きます!

▼進研ゼミの入会はこちらから!(公式HP)
(※入会をお迷いの方は、資料請求の体験教材がおすすめ!)

進研ゼミは中学生の勉強に超オススメ!

進研ゼミ中学講座 は、中学生の勉強にオススメ!

繰り返しになる点もありますが、オススメするワケを以下にまとめます!

進研ゼミの特徴

進研ゼミ中学講座 の特徴は、以下とおり。

特徴
学習スタイル ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材)
紙テキスト
学習内容 ・教科書準拠(5教科+実技4教科)
・授業・定期テスト・高校受験対策
・1回15分
・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド)
≫進研ゼミの教材一覧はこちら
入会金 0円
料金 【中1】
ハイブリッド:6,990円/月~
オリジナル:6,400円/月~
【中2】
ハイブリッド:7,140円/月~
オリジナル:6,570円/月~
【中3】
ハイブリッド:7,190円/月~
オリジナル:7,090円/月~
コース分け レベル別コースあり
※スタンダード~ハイレベル
サポート ・添削指導(赤ペン先生)
オンラインライブ授業
・質問制度
・プレゼント制度(努力賞)
公式HP 進研ゼミ中学講座(公式HP)

進研ゼミは、学習教材だけでなく、添削指導やオンラインライブ授業などのサポートも充実している通信教育です。

5教科+実技4教科に対応!

進研ゼミなら、中学校の勉強を網羅的に学習可能!

  • 5教科
    ⇒授業・定期テスト・高校受験対策
  • 実技4教科
    ⇒定期テスト対策(内申点対策)

月額6,400円~と安価な料金帯で、充実の学習サービス。

コスパ抜群の通信教育といえるでしょう。

\勉強のペースづくりに最適!/

1回15分だから中学生にとって使いやすい!

進研ゼミ は、1回15分の設計。

習い事、部活動などで忙しい中学生にも、ムリなく取り組めます。

リョウ
リョウ

僕の中学時代も感じましたが、学校から帰って進研ゼミ教材を開くと、ほんとに「もう終わりか」というくらいで完了しました。

感覚的に、1単元15分もかからないくらいだったと思います。

すぐに終わるからと言って、ためてしまうとキツクなるので、毎日コツコツを意識しましょう!

▼キャラクターたちが楽しく学習をサポート!

高校受験もOK!

引用:進研ゼミ

進研ゼミ は、高校受験にも対応します。

各都道府県対抗の教材もあるので、

リョウ
リョウ

僕の場合、「進研ゼミ教材+書店の入試過去問」だけで、受験は乗り切りました!

入試本番も430点程度得点でき、進研ゼミ教材の質の高さは間違いないかと思います。

\勉強のペースづくりに最適!/

~進研ゼミキャンペーン情報~
(※2024年11月1日現在)

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座では、入会キャンペーン実施中です!

小学6年生
(中学準備講座)
・1月号から入会で3,000円割引(1/26までに入会)
・1月号1か月からの受講可能(12/25までに入会)
中学1年生 1か月から受講OK!12/25までに入会
※タブレット返却すれば機器代金0円
1月号受講費2,000円引き12/25までに入会
・抽選プレゼント
中学2年生 ・1か月から受講OK!
※タブレット返却すれば機器代金0円
10月号受講費2,000円引き12/25までに入会
・抽選プレゼント
中学3年生

※詳細や注意事項は進研ゼミ中学講座(公式HP) をご確認ください

リョウ
リョウ

2学期のテスト対策に効果的!

進研ゼミで学習習慣をつけ、効率的に学力UPを目指しましょう!

\夏休みの勉強習慣づくりに最適!/

【進研ゼミ中学講座】スタイル別の使い方!

引用進研ゼミ

進研ゼミ中学講座 は、学習スタイルが2種類。

お子さんのタイプに合わせて選び、使い倒していきましょう!

  • ハイブリッドスタイル
    ⇒タブレット中心+テキスト
  • オリジナル
    ⇒紙テキスト

ハイブリッドスタイル(タブレット中心)

ハイブリッドスタイルは、タブレットで学習を進めるタイプ!

タブレットが「その日にやるべき学習」を自動で提案してくれるので、基本的には勉強計画を任せておけます。

演習の答え合わせも自動、間違え方に合わせてアドバイスもあるので、着実に学力アップしていけるでしょう!

リョウ
リョウ

ハイブリッドスタイルなら、タブレットの電源を付ければ勉強が進められます!

「計画を立てるのがニガテなお子さん」等にオススメでしょう。

オリジナルスタイル(紙)

オリジナルスタイルは、紙テキストを使った学習。

毎月届く「Challenge」と、月によって届く「特別教材」に、コツコツ取り組んでいけばOKです。

リョウ
リョウ

その月に届いた教材は、その月のうちに終わらせるようにすると良いです!

計画は自分で立てないといけませんが、お子さんのペースがつかめていないうちは、保護者の方がサポートしてあげることをオススメします。

進研ゼミ中学講座(公式HP)

まとめ

進研ゼミ中学講座は、授業・定期テスト・高校受験対策に最適!

僕の中学時代も経験ありますが、効果的な使い方で成績アップが目指せるでしょう。

リョウ
リョウ

基本教材は、学校の予習用として活用するのがオススメです。

その他の特別教材は、届いた月に終わらすように使うと良いでしょう!

進研ゼミ は、勉強のペースづくりに最適。

受講をお迷いの方は、なるべく早めのスタートがオススメかなと思います。
(※迷ったら、資料請求の体験教材を使ってみましょう。)

\進研ゼミで成績アップ!/

本記事では、実際に進研ゼミ中学講座を使った経験から、オススメの使い方を紹介しました!

進研ゼミの使い方や学習教材の選び方で迷っている場合は、教育メディア「育ねっと」もおすすめです!

タイトルとURLをコピーしました