~本記事のテーマ~
- 進研ゼミ中学講座のハイブリッドとオリジナルの違いってなに?
- 中学生向けに、進研ゼミのハイブリッドとオリジナルってどっちがおすすめ?
進研ゼミ中学講座のハイブリッドとオリジナルスタイルって、どっちがオススメなのかしら?
違いが知りたいな。
そんな疑問にお答えします!
進研ゼミ中学講座は、通信教育の有名どころで、「赤ペン先生の添削問題」などの学習サポートも充実した人気教材!
そんな進研ゼミ中学講座は、入会時に2つのスタイルから選ぶ必要があり、「どっちがいいの?」とお迷いの方は多いでしょう。
ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル | |
---|---|---|
学習スタイル | ||
教材の中心 | タブレット中心+紙教材 | 紙教材中心 |
オリジナルとハイブリッドって、どっちも良さそうだよね・・・
本記事では、進研ゼミ中学講座のスタイル「ハイブリッドとオリジナル」の違いを詳しく比較します!
中学時代、進研ゼミを使い倒して成績アップ&高校受験の成功を勝ち取った僕が、進研ゼミのスタイル選びを徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
\お好みのスタイルで成績アップ!/
(※タップで公式HPへ)
進研ゼミ中学講座のハイブリッドとオリジナルの違い!
進研ゼミ中学講座 のハイブリッドとオリジナルは、教材と料金に大きな違いがあります。
各スタイルの違いについて、詳しく比較していきましょう!
~進研ゼミ中学講座の概要~
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材) 紙テキスト |
学習内容 | ・教科書準拠(5教科+実技4教科) ・授業・定期テスト・高校受験対策 ・1回15分 ・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド) ≫進研ゼミの教材一覧はこちら |
入会金 | 0円 |
料金 | 【中1】 ハイブリッド:6,990円/月~ オリジナル:6,400円/月~ 【中2】 ハイブリッド:7,140円/月~ オリジナル:6,570円/月~ 【中3】 ハイブリッド:7,190円/月~ オリジナル:7,090円/月~ |
コース分け | レベル別コースあり ※スタンダード~ハイレベル |
サポート | ・添削指導(赤ペン先生) ・オンラインライブ授業 ・質問制度 ・プレゼント制度(努力賞) |
公式HP | ≫進研ゼミ中学講座(公式HP) |
教材の違い
ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル | |
---|---|---|
教材イメージ | ||
使用教材 | タブレット中心+紙教材 | 紙教材中心 |
毎月の授業対策 | デジタルチャレンジ(配信) | Challenge(紙冊子) |
赤ペン先生の 添削指導 (提出方法) | オンライン提出 | 郵送またはカメラアプリ提出 |
赤ペン返却方法 | オンライン返却 | 郵便またはネット (※選択可能) |
学習計画 | タブレットが提案 | 自分で決める(カレンダー付) |
その他特徴 | ・AI搭載の個別学習プラン ・理解度に合わせた問題&解説 ・一部、テキスト教材あり | ・図などで詳しい解説付き ・自分の手を動かして演習 ⇒定着しやすい |
進研ゼミ中学講座 のオリジナルとハイブリッドは、学習に使用する教材形態が違います!
一昔前は、「オリジナルスタイル(紙教材)」一択で、僕の中学時代も紙テキストのみでした。
進研ゼミも専用タブレットの時代なんて、今どきは凄すぎ😳
— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) May 23, 2016
楽しいみたいだよ😚🌸
私は赤ペン先生毎月送ってたなぁ📮📈🖍
進研ゼミのオリジナルスタイルでは、毎月、「Challenge」というテキストが送られてきて学習を進めます。
一方、ハイブリッドスタイルなら「デジタルチャレンジ」。
タブレットが、中学生の学習をサポートしてくれます。
料金の違い
進研ゼミ中学講座
のハイブリッドとオリジナルは、中1~中3の各受講料金が違います。
(※以下、12か月一括払いした場合。)
受講期間 | ハイブリッドスタイル (タブレット中心) | オリジナルスタイル (紙教材) |
---|---|---|
初期費用 | 0円 ※6か月以上継続で | 0円 |
中1 | 6,990円/月 | 6,400円/月 |
中2 | 7,140円/月 | 6,570円/月 |
中3 | 7,190円/月 | 7,090円/月 |
(※最新の料金は進研ゼミ中学講座(公式HP) で確認)
進研ゼミは、ハイブリッドスタイルよりオリジナルスタイルの方が安い傾向です。
ただし、ハイブリッドスタイルで使用するタブレット代は、6か月以上継続の場合に無料。
6か月未満での退会orスタイル変更だと、別途料金がかかるので注意が必要です!
受講期間 | ハイブリッドスタイル タブレット代 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
6か月未満 | 8,300円(10%税込) ※退会、スタイル変更時 |
6か月以上 | ー |
\資料請求で詳細チェック!/
ざっくりと、ハイブリット&オリジナルの違いが比較できたかと思います!
ここからは、各スタイルの詳細をチェックしていきましょう!
進研ゼミハイブリッドスタイルの特徴!
進研ゼミ中学講座 のハイブリッドスタイルは、タブレット中心の学習!
タブレット学習の詳細をチェックしていきましょう!
ハイブリッドスタイル概要
進研ゼミ中学講座のハイブリッドスタイル概要は、以下のとおり!
ハイブリッド | 教材内容 |
---|---|
アニメーションなどで分かりやすい ※オンラインライブ授業もそのまま受講可 | |
間違えた問題は、類題で解き直し ⇒ニガテを残さない | |
タブレットが学習プランを提案 (自分の取り組み時間と目標点を設定するだけ) | |
一部、紙教材もあり (※定期テスト・受験対策教材など) | |
【保護者サポート】 お子さんの取り組み状況をメールで配信 ⇒学習状況が分かる!がんばりをほめてあげられる! |
ハイブリッドなら、タブレットがお子さんの学習をしっかりサポートしてくれます!
ハイブリッドスタイルのメリット&デメリット
進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイルのメリット・デメリットは、以下のとおり!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ハイブリッド スタイル | ・勉強に取っ掛かりやすい! ・一人ひとりに合った学習 ・計画&管理機能がある! ・ネットで遊べない仕様! ・教材がたまらない! | ・つい遊び感覚になってしまうことも ・受講料がやや高くなる ・目が疲れる中学生もいる ・Wi-Fi環境が必要 |
タブレット学習なら、「勉強の取っ掛かりやすさ」&「自動で最適な学習が提供される」といった点は大きなメリットとなるでしょう。
一方では、遊び感覚になって、勉強したことが頭に残らなかったり、目が疲れるといった可能性もあるかと。
受講料はやや高くなるところも、チェックしておきたいポイントです。
ハイブリッドスタイルの評判
進研ゼミ中学講座「ハイブリッドスタイル」の評判は、以下のとおり!
良い口コミ | 悪い口コミ | |
---|---|---|
ハイブリッド スタイル | ・楽しく学習できる! ・中学生のタイプによるが成績が上がる! | ・遊んでしまう! ・オリジナルより料金が高い! |
タブレット学習は、ゲーム感覚もあり、「楽しく学習できる」という点が評判の良いポイントです。
一方、「つい遊んでしまう」というような口コミも見られますが、進研ゼミのタブレットでは、通常のインターネット利用はできない仕様になってます。
ネットサーフィンなどで遊んでしまうことはない点は、安心感があるでしょう。
進研ゼミオリジナルスタイルの特徴!
進研ゼミ中学講座 のオリジナルスタイルは、紙教材を中心とする学習!
オリジナルスタイルの詳細をチェックしていきましょう!
オリジナルスタイル概要
進研ゼミ中学講座のオリジナルスタイル概要は、以下のとおり!
オリジナル | 教材内容 |
---|---|
分かりやすい紙教材 | |
付属のカレンダーで勉強計画を立てる ※カンタンに立てられる | |
丁寧な添削でニガテ解消 | |
オンラインライブ授業は自宅PC等で受講 (※ニガテつぶし) | |
定期テストや受験対策教材も、随時お届け |
紙教材で、一見「続かないだろう」と思われがちですが、進研ゼミのオリジナルスタイルは、中学生が学習を継続できる仕組みが満載です!
オリジナルスタイルのメリット&デメリット
進研ゼミ中学講座オリジナルスタイルのメリット・デメリットは、以下のとおり!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
オリジナル スタイル | ・見やすい ・学校のテストと同じ雰囲気 ・目が疲れにくい | ・継続できない中学生も ・自分で計画を立てる ・過去の教材の整理が必要 |
紙教材では、画面の小さいタブレットと違って、教材が見やすいです。
普段のペースで学習できるため、「覚えやすさ」も感じるでしょう。
定期テストや高校受験でも、基本的に「紙」を使うため、同じ雰囲気で学習できるのは効果的な学習につながります!
一方、紙テキストだと、「続かない」中学生がいるのも事実。
勉強習慣がまだできていないお子さんだと、一人ではなかなか継続できないかもしれません。
勉強のペースができるまでは、保護者の方がサポートする方が良いでしょう!
【口コミ】オリジナルスタイルの評判!
故障や不具合もだけど、やっぱり紙とペンで読んだり書き込むのって大事だと思う。某タブレット教材やってたこともあるけど、息子も紙のがいいって中学から始めた進研ゼミも紙を選んだ。娘もタブレットは覚わらないって言ってたし。視力面から考えても何でもデジタルがいいとは限らないよね。 https://t.co/zmSqyydTWG
— hyorori (@hyorori2021) April 17, 2022
進研ゼミ中学講座オリジナルスタイルの口コミをチェックすると、以下のような評判があります!
良い口コミ | 悪い口コミ | |
---|---|---|
オリジナル | ・書き込むから覚えやすい ・視力面でやさしい | 捨てるのに困る |
紙教材を使ったオリジナルスタイルでは、書き込んで学習できるため、勉強したことが覚えやすいです。
僕自身も、紙テキストの方が勉強しやすいと感じます。
長年の習慣もあるかもしれませんが、学習したことが「頭に残りやすい」ですね。
ただし、オリジナルだと、「変わりばえのない学習で、やる気が起きにくい」「自分で計画を立てないといけない」というデメリットはあるでしょう。
また、教材がたまってくので、整理整頓や処分に困ることもアルアルです。
オリジナルとハイブリッドはどっちがオススメ?
進研ゼミの学習スタイルは、中学生のお子さんのタイプによって選ぶのがオススメ!
- 学習習慣が付いてるか
- 勉強へのやる気が出てきているか
- 学習スケジュールが立てられるか
などなど!
どっちのスタイルも効果的な学習が進められますがが、ベストな選択をするためのポイントを解説します!
【経験談】僕がオススメするならオリジナル!
まず、個人的にオススメするなら、オリジナルスタイル(紙教材)が良いかなと。
迷ったらコレ的な感じでOKでしょう。
- 迷ったらオリジナルスタイル!
- 僕自身も紙教材で成績アップした!
- オリジナルからハイブリッドへの変更はしやすい!
(※無料で変更可能)
- ただし、現状の学習習慣がイマイチならハイブリッド!
⇒タブレットなら勉強に取っかかりやすい!学習機能も充実! - コツコツ取り組むのが得意ならどちらもOK!
⇒オリジナル&ハイブリッドOK!オリジナルが無難!
※タブレットは目が疲れやすく、料金もやや高め
※オリジナルはスタイル変更しやすい
個人的には、オリジナルスタイル推し。
ただし、ハイブリッドは、タブレットにAIを搭載するなど、より効果的に学習が進められるメリットもあります!
ハイブリッドがオススメな中学生
進研ゼミのハイブリッドスタイルがおすすめな中学生は次のようなタイプでしょう!
- 勉強習慣を付けていきたい
- 教材の整理がニガテ
- 部活などで忙しく勉強時間がない
ハイブリッドスタイルは、「音声&動画を使った教材」や「学習計画作成」など、機能面が充実!
日々の勉強に大きなサポートとなり、部活などで忙しい中学生にも継続しやすいでしょう!
▼ハイブリッドスタイルで効率学習を始める!
(※受講をお迷いの方は、資料請求がオススメ!)
オリジナルがオススメな中学生
一方、進研ゼミのオリジナルスタイルがおすすめな中学生は次のようなタイプ!
- 家庭学習の習慣がついている
- 勉強をがんばろうとやる気になっている
- 紙教材の方が勉強しやすい(頭に入りやすい)
- 少しでも安価な方がいい
- スケジュールが立てられる(※カンタン)
- スタイル変更を視野に入れている
オリジナルは、スタンダードな学習スタイル!
当たり外れが少なく、幅広い中学生にオススメできます。
ただし、現状、「勉強にやる気が出ていない」といった中学生だと、「続かない」ということがあるかもしれません。
ある程度、勉強習慣ができてる中学生なら、オリジナルスタイルがオススメです!
あえてハイブリッドを選ぶ必要はないでしょう。
タブレットは、学習機能にすぐれますが、料金の高さ&目の疲れという点でデメリットもあります。
オリジナルもハイブリッドも、しっかり取り組めば、同様の学習効果が得られるので、安価かつ普段のペースで勉強できるオリジナルスタイルがベターでしょう!
ハイブリッドとオリジナルはどっちが人気?
進研ゼミ中学講座 のハイブリッドとオリジナルを選ぶ際、「どっちを選ぶ人が多いか」は気になるところ。
公式HPでも公開されてますが、4月号開始時点で、両スタイル選ぶ中学生はだいたい半々のようです。
(※2024年3月現在の情報)
進研ゼミ中学講座 よくあるご質問
4月号開始のタイミングでは、ハイブリッド、オリジナルの選択率は、約50%ずつとなります。学習スタイルは間に合うタイミングから変更も可能です。間に合う月号から変更後のスタイルの教材をお届けします。
引用:進研ゼミ中学講座(公式HP)
進研ゼミ のハイブリッド&オリジナルスタイルは、どちらも人気!
各スタイルにメリット・デメリットはあるので、お子さんにぴったり合うものを選びましょう!
\最適なスタイルで勉強のペースづくり!/
進研ゼミはスタイル変更も可能!
進研ゼミ中学講座では、学習スタイルの変更が可能です。
「うちの子供に合わない」、「違う学習スタイルの方が効果的かも」という場合には変更しましょう。
~スタイル変更の概要~
- 毎月25日までの手続きで翌々月号から変更
※4/24に手続きなら6月号からスタイルが変わる - オリジナルからハイブリッドへの変更は無料
- ハイブリッドからオリジナルの変更は注意
※受講から6か月未満だと8,300円(タブレット代)
ハイブリッドスタイルの場合、6か月以上の受講でタブレット代8,300円が無料に。
スタイル変更の場合にも、8,300円がかかってしまうので、「子供が続くか分からない」というご家庭なら、オリジナルを選んでおけば安心でしょう。
「紙テキストが合わない」と思えば、追加料金を気にせずハイブリッドに変更することができます。
▼進研ゼミは勉強のペースづくりに最適!
(※受講するなら早めのスタートがオススメ)
まとめ
進研ゼミ中学講座 は、2つの学習スタイルから選択可能!
ハイブリッドスタイル | オリジナルスタイル | |
---|---|---|
学習スタイル | ||
教材の中心 | タブレット中心+紙教材 | 紙教材中心 |
どちらのスタイルも、メリット&デメリットはあるので、中学生のタイプによって最適な方を選ぶと良いでしょう!
個人的には、紙教材のオリジナルスタイルが無難かと。
お子さんに合わないとき、スタイル変更しやすいのもオススメポイントです!
- 迷ったらオリジナルスタイル!
- 僕自身も紙教材で成績アップした!
- オリジナルからハイブリッドへの変更はしやすい!
(※無料で変更可能)
- ただし、現状の学習習慣がイマイチならハイブリッド!
⇒タブレットなら勉強に取っかかりやすい!学習機能も充実! - コツコツ取り組むのが得意ならどちらもOK!
⇒オリジナル&ハイブリッドOK!オリジナルが無難!
※タブレットは目が疲れやすく、料金もやや高め
※オリジナルはスタイル変更しやすい
どうしても迷うときは、進研ゼミ中学講座(公式HP) から無料資料請求ができるので、体験教材をチェックしてみましょう!
\資料請求で詳細チェック!/