~本記事のテーマ~
- 進研ゼミを受講する中学生の口コミはどうなの?
- 進研ゼミ中学講座を受講するメリット・デメリットは?
中学生の子供に、進研ゼミって効果はあるのかな?
悪い口コミを聞くこともあるけど、評判ってどうなんだろう?
そんな疑問にお答えします!
中学生向け通信教育で有名な『進研ゼミ』ですが、口コミは気になるところ。
誰もが1度はやるくだり
— imori (@imori_LR) February 12, 2021
進研ゼミ(チャレンジ)やりたい
続かないからダメ
近所の同級生からも、「進研ゼミって続かないよね~」などといった声を、聞くこともあるのではないでしょうか。
ネガティブな口コミって印象に残りやすいけど、真相をしっかり分析するのは大事だよね!
本記事では、進研ゼミ中学講座の口コミ&受講するメリット・デメリットを紹介します。
中学時代、進研ゼミを使って成績アップ&高校受験の成功を勝ち取った僕が、進研ゼミの口コミを徹底分析するので、ぜひ参考にしてみてください!
僕自身の実体験からも、進研ゼミがあれば塾は不要です。
高校受験対策までしっかり対応し、コスパ抜群。
個人的にはオススメ教材です!
\進研ゼミで勉強のペースづくり!/
(※タップで公式サイトへ)
進研ゼミ中学講座の悪い口コミを徹底調査!
進研ゼミ中学講座 の評判について、SNS等から口コミを徹底調査しました!
まずは、ネガティブな評価となっている面をチェックしてみましょう。
- 難しい
- 続かない印象
- やる気を上げるのが難しい
- タブレットでいきなり遊んだ
どんなサービスにも、良い面&悪い面の両方があります。
SNS社会で、人気サービスになるほど悪い口コミが目立つようになるかと。
ネガティブな声だけを鵜呑みにせず、しっかり分析していくことが大事です。
難しい
ちょっと娘の中学進研ゼミやってみたら難しい! pic.twitter.com/gy9rC4ywl6
— ゆう@心理学者 (@0dachan) July 28, 2021
進研ゼミ中学講座は、「難しい」という声もアルアル。
日々の授業対策から高校受験対策までをサポートし、難問にも対応できるように作られています。
ただし、僕も進研ゼミの受講経験がありますが、高校入試に向けて少しずつステップアップできるように設計されています。
コツコツ取り組んでいけば、自然と難しい問題にも対応できるようになるでしょう。
続かない印象
うちも2つ違いです💦噂で中学の塾代かなり凄いとは聞いていたけど、諭吉さん6枚とは:(;゙゚’ω゚’):恐ろしー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)進研ゼミうちは早い段階で続かないと思います(笑)やれば100点取れると思ってるみたいなんで(´-`).。oO
— cinnamon (@sinamon93) November 13, 2016
進研ゼミは、「続かない」という評判もアルアル。
受講したけど、「全然やらない」「プレゼント目当て(努力賞)」というお子さんもいたりします。
僕の中学時代も、冗談交じりで「進研ゼミは続かないでしょ」という声はちょくちょく聞かれました。
ただ、僕自身がコツコツ続けて成績が上がったタイプのため、続く中学生もいるのは事実でしょう。
やはり、通信教育で家庭学習を続けるには、勉強習慣付けが大事。
僕の場合、中2で「志望校」が決まって勉強へのモチベーション(やる気)が上がっていたため、進研ゼミを使って毎日コツコツ取り組むことができました。
お子さんの「やる気」は、大事でしょう。
~中学生がやる気を出すための方法例~
- 志望校を決める
- テストの目標点数とご褒美を決める
- 勉強してる姿を見たら褒めてあげる
などなど
やる気を上げるのが難しい
進研ゼミの受験対策の問題集。
— ゆずれもん@初回リトリン必読🙇♀️ (@yuzu_1200) December 5, 2013
出してみたもののやる気出ない pic.twitter.com/Z8sAImcOfd
こちらも、進研ゼミ への「やる気」問題。
中学生が家庭学習に取り組むためには、勉強へのモチベーションがとても大事です。
通信教育の中でも、進研ゼミは教材の質&学習サポートが充実し、お子さんが「続けやすい仕組み」が整っていることは間違いなし。
ただし、家庭の中でも、進研ゼミにコツコツ取り組むための仕組みは大切で、「学校から帰って30分間は進研ゼミ」といった進研ゼミタイムを作るなどもありでしょう。
タブレットでいきなり遊んだ
長男、本日から進研ゼミ中学講座を始める
— チョチョポリス (@mokesi5) November 27, 2021
タブレットだから楽しみながらやれるかな〜と思いましたが、しょっぱなから落書きしていたのでシバきました
進研ゼミは、タブレット学習が中心となる「ハイブリッドスタイル」も選択できます。
どうしても「タブレット学習」となると、遊んでしまう心配はつきものでしょう。
ただし、進研ゼミのタブレットは学習専用。
初回設定が完了すると、外部サイトとのアクセスができないように設計されているので、「ついYouTubeを見てしまう」などといったことはありません。
進研ゼミは、お子さんに合ったスタイルが選べるなど、より学習しやすい仕組みになっています。
最近は、「オンラインライブ授業」などの取り組みもあって、学習効果が出やすい教材です!
進研ゼミ中学講座は良い口コミも多い!
一方、進研ゼミ中学講座には、良い口コミもしっかりあります。
- 分かりやすい
- ちゃんとやればいい成績取れる
- タブレットは楽しく勉強できる
- 月額料金が安い
詳しく見ていきましょう!
分かりやすい
⁑ GM🌱2022-06-08 ⁑
— 岡山のポイン❁のんびり小遣い稼ぎ (@pompom_poin) June 7, 2022
娘が中学の勉強が分からないと言い始めた!特に英語。教科書を見たら納得😂
今こんな教え方してるん…
そりゃ分からんわな🤔
家で勉強したいというから速攻で進研ゼミを手配🚀
娘には合ってたみたいで全教科学校より分かりやすくて良いって(学校の意味w
今日も楽しんでいこ😊
進研ゼミ中学講座の教材について、「分かりやすい」という口コミは多く見られます。
悪い口コミにもあった「続かない」という声と相反するため、「どっちが正しいんだろう?」と感じる方もいるかと。
SNS等の口コミから分析すると、
- コツコツ継続する&しっかり教材を活用する中学生
⇒成績が伸びていく - 継続しない&分からないときに諦めてしまう中学生
⇒続かない、成績が伸びない
というように、勉強の効果が分かれるところになるでしょう!
ちゃんとやればいい成績取れる
ちゃんとやれば普通にいい成績取れるよ
— kame@小説垢 (@kame_narou) November 10, 2022
中学のとき進研ゼミコツコツやってたおかげで学年一桁にも入れたし、使う人次第な気はする
ただ強制力がないので(実際に小学一年生から六年生まで毎回期限内に赤ペン先生にテスト提出したの全国で3人だったので)そこが小学生からしたらネックかなと
進研ゼミは、「ちゃんとやれば良い成績が取れる」という声も。
これは、僕自身の実体験でもありますが、教材の質は間違いないでしょう!
タブレットは楽しく勉強できる
この春から進研ゼミの中学講座(3年生)を始めた妹。
— もえ.*・゚ (@MoeEight) April 6, 2018
横で大爆笑しながら勉強してる1日目。
タブレットで勉強するとか、私の時代にはなかったわ😅
進研ゼミは、タブレットを中心とした「ハイブリッドスタイル」も選択できます。
以前は「紙テキスト」のみのスタイルで、お子さんによっては「続かない」ということもアルアルだったかと。
僕の中学時代は、紙教材一択。
個人的には、テキストでも楽しく取り組めましたが、今は中学生のタイプによって選ぶことができるので便利です!
月額料金が安い
1日4時間で週3..
— yukinco since 1982 (@yukinco5726) December 11, 2020
(´⊙ω⊙`)
そこだと中学入ったら、
部活との両立難しいね
(´⊙ω⊙`)
こーなったら、
進研ゼミにしよー!
月額安いで〜!!
進研ゼミは受講料金が安く、塾に通うお子さんに比べるとかなりコスパが良いです。
しかも、教材の質は高く、しっかりやれば学習効果も期待できます。
僕の経験上、「進研ゼミ」も「塾」も効果的に活用できるかが大切。
中学のとき、塾に通う同級生で成績が伸びずに悩んでいる子もいましたが、成績アップには正しい勉強法が大事でしょう!
進研ゼミを活用し、重要ポイントを中心とした「予習・復習」の継続が効果的なのかなと思います。
進研ゼミの口コミからメリット・デメリットを分析!
進研ゼミ中学講座の口コミから、受講するメリット・デメリットをまとめていきます!
デメリット
まずは、進研ゼミ中学講座のデメリットからチェックしていきましょう!
~デメリット~
- 中学生の「やる気」によって続かないかも
- 自分から勉強しないといけない
- タブレットで遊んでしまうことも
進研ゼミ中学講座のような通信教育だと、自主性が大事になります。
中学生が自分から机に向かって座り、勉強を進めていかなければなりません。
ただし、進研ゼミ教材は分かりやすく作ってあり、お子さんが「やる気」になる仕組みがあります。
一人でも学習を続けやすいですが、勉強のペースができるまでは、保護者の方もサポートしていくとよいでしょう!
また、タブレット学習は「ゲーム感覚」で取っ掛かりやすいのはメリットですが、「遊び気分」になってしまうとデメリットにもなります。
その点、進研ゼミ中学講座のタブレットは、通常のインターネット接続はできない仕様です。
YouTubeなどで遊んでしまうリスクがないのは、大きなメリットです。
メリット
一方、進研ゼミ中学講座を受講するメリットは以下のとおり!
~メリット~
- 中学の勉強に対応し、分かりやすい!
- タブレット学習も選べる!
- 料金が安い!
進研ゼミは、中学校の勉強にしっかり対応し、分かりやすく学習できます。
「しっかりやれば成績が上がる」との口コミもあり、教材の質については間違いないでしょう。
僕が中学のときに進研ゼミをやっていた感想としても、「分かりやすさ」は感じました。
コツコツ取り組んで、成績アップにもつながったので、進研ゼミによる勉強への効果は大きいでしょう。
今はタブレットを用いたハイブリッドスタイルも選択でき、より効果的な学習が可能となっています!
また、進研ゼミの料金は月額5,980円~(12か月一括払い)。
安価な価格で、質の高い教材が手に入るのでコスパは良いでしょう!
▼進研ゼミの入会&資料請求はこちら!
進研ゼミ中学講座の特徴!
進研ゼミ中学講座の特徴をまとめます!
進研ゼミの特徴
進研ゼミ中学講座 の特徴は、以下とおり。
特徴 | |
---|---|
学習スタイル | ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材) 紙テキスト |
学習内容 | ・教科書準拠(5教科+実技4教科) ・授業・定期テスト・高校受験対策 ・1回15分 ・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド) ≫進研ゼミの教材一覧はこちら |
入会金 | 0円 |
料金 | 【中1】 ハイブリッド:6,990円/月~ オリジナル:6,400円/月~ 【中2】 ハイブリッド:7,140円/月~ オリジナル:6,570円/月~ 【中3】 ハイブリッド:7,190円/月~ オリジナル:7,090円/月~ |
コース分け | レベル別コースあり ※スタンダード~ハイレベル |
サポート | ・添削指導(赤ペン先生) ・オンラインライブ授業 ・質問制度 ・プレゼント制度(努力賞) |
公式HP | ≫進研ゼミ中学講座(公式HP) |
進研ゼミは、学習教材だけでなく、添削指導やオンラインライブ授業などのサポートも充実している通信教育です。
5教科+実技4教科に対応!
進研ゼミなら、中学校の勉強を網羅的に学習可能!
- 5教科
⇒授業・定期テスト・高校受験対策 - 実技4教科
⇒定期テスト対策(内申点対策)
月額6,400円~と安価な料金帯で、充実の学習サービス。
コスパ抜群の通信教育といえるでしょう。
\勉強のペースづくりに最適!/
1回15分だから中学生にとって使いやすい!
進研ゼミ は、1回15分の設計。
習い事、部活動などで忙しい中学生にも、ムリなく取り組めます。
僕の中学時代も感じましたが、学校から帰って進研ゼミ教材を開くと、ほんとに「もう終わりか」というくらいで完了しました。
感覚的に、1単元15分もかからないくらいだったと思います。
すぐに終わるからと言って、ためてしまうとキツクなるので、毎日コツコツを意識しましょう!
▼キャラクターたちが楽しく学習をサポート!
高校受験もOK!
進研ゼミ は、高校受験にも対応します。
各都道府県対抗の教材もあるので、
僕の場合、「進研ゼミ教材+書店の入試過去問」だけで、受験は乗り切りました!
入試本番も430点程度得点でき、進研ゼミ教材の質の高さは間違いないかと思います。
\勉強のペースづくりに最適!/
~進研ゼミキャンペーン情報~
(※2024年11月1日現在)
進研ゼミ中学講座では、入会キャンペーン実施中です!
小学6年生 (中学準備講座) |
・1月号から入会で3,000円割引(1/26までに入会) ・1月号1か月からの受講可能(12/25までに入会) |
中学1年生 | ・1か月から受講OK!(12/25までに入会) ※タブレット返却すれば機器代金0円 ・1月号受講費2,000円引き(12/25までに入会) ・抽選プレゼント |
中学2年生 | ・1か月から受講OK! ※タブレット返却すれば機器代金0円 ・10月号受講費2,000円引き(12/25までに入会) ・抽選プレゼント |
中学3年生 | ー |
※詳細や注意事項は進研ゼミ中学講座(公式HP) をご確認ください
2学期のテスト対策に効果的!
進研ゼミで学習習慣をつけ、効率的に学力UPを目指しましょう!
\夏休みの勉強習慣づくりに最適!/
進研ゼミ中学講座がオススメな中学生!
進研ゼミ中学講座の受講がオススメな中学生は、以下のタイプとなります。
- 勉強のやり方が分からず、成績が伸び悩んでいる
- 成績アップしたいけど何に取り組めばいいか分からない
- 勉強にやる気を出そうとしている
- 定期テストで400点を目指したい
- なるべく受講料を抑えたい
進研ゼミは家庭学習中心となるため、「自主性」「継続力」は大切になります。
ただ、進研ゼミ教材も年々改良されており、楽しく分かりやすく勉強できる仕組みがたくさん。
「続くか心配」という方は、勉強のペースができるまでは保護者の方もサポートしていくと良いかもしれません。
サポートと言っても、
「勉強したら褒めてあげる」
「お子さんと一緒に、机に向かって座ってあげる(親御さんは読書など)」
などといったことでOKかと思います。
受講をお迷いなら、公式HPからの資料請求で「体験教材」をもらっておきましょう!
\進研ゼミなら短時間集中で継続できる!/
▼「勉強が苦手」という中学生はコレ!
「勉強へのハードルが高い・・・」
そんな「勉強が苦手」なお子さんなら、無学年式学習教材のすららを試してみるのがオススメ。
約2,500校の塾&学校が導入しているオンライン教材で、無理なく力をつけることができます。
▼「勉強がニガテ」なら無料資料請求でチェック!
▼その他の中学生向け通信教育ならこちら!
進研ゼミ中学講座の効果的な使い方!
進研ゼミ中学講座は、質の高い学習が可能な教材です。
しかし、成績アップや高校受験での合格に使い方は大事!
進研ゼミの効果的な活用法は次のとおりとなります。
- 進研ゼミは学校の予習用に使う!
⇒分かりやすい教材のため予習に最適!
⇒学校の授業の理解度が上がり、テストの点数アップ&挙手が増えて内申点アップにつながる! - 進研ゼミの定期テスト・高校受験対策講座も随時活用し使い倒す!
⇒厳選された学習内容で、効率的に得点を伸ばす!
進研ゼミは、「コツコツ取り組めば成績アップできる」との評判も多い通信教育です。
しっかり使い倒して、中学校の成績アップ&高校受験の成功をつかみ取りましょう。
\進研ゼミを使い倒して成績アップ!/
(※タップで公式HPへ)
まとめ
進研ゼミ中学講座は、「続かない」などの悪い口コミが見られることも。
しかし、「コツコツ続ければ成績が上がる」という評価はしっかりあります。
僕の経験上も、進研ゼミで成績アップしました!
「教材の質」は間違いないでしょう。
進研ゼミは、勉強のペースづくりに最適。
中学生の勉強で、成績アップや高校受験の成功を目指すなら、早めの受講がオススメかなと思います。