【2024年9月最新】お得なキャンペーンまとめ!(≫タップ)
本サイトはPRも含まれます

中学生の学習はポピーで十分!塾なしでどうですかとの疑問に口コミや教材特徴から徹底分析!

通信教育
中2 1学期末
中2 1学期末
中3 11月実テ
中3 11月実テ

~本記事のテーマ~

  • ポピー中学生コースってどうですか?口コミは?
  • ポピーだけで中学生の勉強は十分?

中学生の子にポピーってどうですか?

定期テストや高校受験もあるけど、ポピーだけで十分なの?

口コミが知りたいです。

そんな疑問にお答えします!

中学生になると塾に通う子も多くなりますが、通信教育の「ポピーだけでどう?十分な学習ができる?」という疑問を持ちますよね。

特に、ポピーは費用も抑えられるため「中学の家庭学習に利用したい」というご家庭も多いでしょう。

本記事では、ポピーが中学生の学習に本当に十分なのかを詳しく分析!

僕自身の中学時代、通信教育を利用して成績アップした経験をもとに、ポピー教材を徹底解説するのでぜひ参考にしてみてください!

\やさしい教材で勉強習慣づくり!/
ポピー
(※タップで公式サイトへ)

【塾は必要?】ポピーは中学生の学習に十分なのか?

中学ポピー

まずは、ポピーが中学生の学習に十分なのかを確認していきましょう。

ポピーの概要

特徴
学習スタイル 紙教材中心+デジタル教材
学習内容 ・教科書準拠(5教科+実技4教科)
・授業、定期テスト、受験対策可能
入会金 0円
料金 【中1】
5,500円/月~
【中2】
5,700円/月~
【中3】
5,900円/月~
コース分け
サポート ・質問制度
公式HP 中学ポピー(公式)

塾は不要!中学生の学習はポピーで十分!

ポピーは、中学生が学校の授業をしっかり理解し、定着させるのに適した教材です。

「中学校は、定期テストや高校受験もあるけど・・・ポピーってどうですか?」といった不安をお持ちの方も多いかと思いますが、結論、ポピーだけで十分です!

▼ポピーで取り組める学習

  • 日々の授業対策(予習・復習)
  • 定期テスト対策
  • 高校受験対策

どうしても中学生になると、「塾が必要なんじゃない?」「まわりの子が塾に通ってるし、通信だけじゃ不安」という方も多いかと。

しかし、僕自身の中学時代は、塾なし通信教育だけで400点超を維持していました。

ポピーなどの通信教育は、中学生が必要とする内容がひととおり詰め込まれています。

「塾とポピーを併用しようかな」などという方もいますが、いろいろ手を付けるよりポピーを徹底的に取り組んで、すべての範囲をマスターする方が効果的に成績アップが目指せるでしょう!

※資料請求で教材の詳細をチェック!
中学ポピー(公式)

教材特徴

中学ポピー

ポピーの教材は、教科書に準拠しており学校の授業に沿った内容で構成されています。

毎月の「授業対策教材」を中心に、「定期テスト対策予想問題」「デジ・サポ(2025年度から)」など、中学生の日々の学習をサポートする教材が充実。

以下のような特徴を持ち、評判の良い学習サービスとなっています。

  • 毎月届くため学習習慣がつく
    「必ず1か月でやりきる」という目標で進めると学習する習慣がつきやすい
  • シンプルで分かりやすい解説
    分かりやすい解説で学習しやすい
  • 短時間集中で取り組める
    1ページ10~30分で学習できる
  • 重要ポイントを押さえた演習問題
    短時間で力が付き、試験対策としても活用しやすい
  • 実技教科含めた9教科対応
    内申点アップに最適

ポピーは、特に「学校の勉強をしっかり理解させたい」という中学生に向いています。

毎月届く教材は、教科書と対応する箇所が分かりやすく、予習・復習に最適。

1ページ10~30分程度で重点ポイントを理解できるように作られているので、短時間集中で取り組めるでしょう!

リョウ
リョウ

「ポピーだけで本当に十分かな?」と感じるかもしれませんが、受講した人の体験談でも「テストや受験に対応できた」との声は見られます。

成績アップを目指す中学生に、十分活用できる教材と言えるでしょう!

ポピー教材の難易度

ポピーは学校の授業に沿った内容のため、難易度は高くありません。

分かりやすく作ってあり、やさしめの教材といえます。

学校の教科書を基準に作られているため、成績アップのための基礎固めに最適でしょう!

リョウ
リョウ

ただし、難関高校の受験対策を目的にする場合には、やや物足りないかもしれません。

毎日の学習をコツコツ積み重ねて、確実に学力の定着を目指すお子さん向けかなと思います。

\まずは資料請求で教材をチェック!/

「難関校を目指す」「成績トップクラスを目指す」といった中学生ならZ会中学生コース がオススメ

ハイレベルな学習設計で、効果的に得点アップを目指すことができます。

中学ポピーの口コミをチェック!

実際にポピーを利用している中学生や保護者の口コミを紹介します。

悪い口コミ

まずは、ポピーに対するネガティブな声をチェックしてみましょう。

  • 中学からは不安なので塾にした
  • 料金が上がった
  • 簡単すぎる

やはり中学生になると、「ポピーだけってどうなのかな?十分?」という不安の声は見られます。

その結果、塾を選択するご家庭も多いでしょう。

また、以前に比べて「料金が上がった」と残念がる声も。

とは言っても、他の通信教育よりも安価な料金設定です。

「なるべく安い教材を探している」という家庭には、強い味方となります。

リョウ
リョウ

お子さんによっては、「ポピーはカンタンすぎる」という場合もあります。

僕が子供の頃、近所の友人がポピーを受講していましたが、「簡単過ぎてつまらん」と言っていました。

その友人は、400~450点を取るような子でしたが、トップクラスを目指す中学生にとってはやや易しい教材なのかもしれません。

※資料請求で教材の詳細をチェック!
中学ポピー(公式)

良い口コミ

一方、中学ポピーのポジティブな口コミをチェックしてみましょう!

  • 1日30分で勉強できる
  • ポピーで数学が分かって高校受験に成功した
  • 学校の範囲とあっていてテストも受験勉強にも活用できた

ポピーは重要ポイントがまとまっているため、短時間集中で取り組めるのが評判の良いポイントとなっています。

高校受験前に、数学に一気に取り組んで「分かるようになった」との声もあり、ポピーだけで十分というのがうかがえるかなと。

また、公式サイトでも利用者のレビューが取り上げられており、「受験勉強もばっちり」との評価もあります。

「ポピーだけだと不安」という方もいるかもしれませんが、基礎固めや成績アップに十分活用できる教材といえるでしょう!

\まずは資料請求で教材をチェック!/

ポピーはこんな中学生におすすめ!

ポピーがオススメな中学生のタイプをまとめます!

オススメな中学生のタイプ

  • 学校の授業をしっかり理解したい
  • シンプルな紙教材で学びたい
  • 低コストで学習したい

ポピーの教材は学校の授業に沿った内容のため、予習・復習に最適。

紙教材がメインなので、普段の学習やテストと同じ雰囲気で取り組めます。

「基礎をしっかり固めたい」「今よりも成績アップしたい」という中学生にオススメです!

リョウ
リョウ

テストや高校受験対策にも十分活用できます。

ざっくりとした目安ですが、350~400点超を狙う中学生に効果的でしょう!

 

※資料請求で教材の詳細をチェック!
中学ポピー(公式)

ポピーをオススメしない中学生

一方、ポピーがオススメではない中学生は以下のとおり。

  • 家庭での学習習慣がまったくない
  • 紙テキストだとやる気が出ない
  • 勉強計画がニガテ

ポピーは紙教材が主のため、自宅での勉強習慣が無いとなかなかペースづくりができないかもしれません。

送られてくる教材を「1か月で終わらせる」ように、計画的に取り組んでいく必要もあるため、スケジュール管理も重要となります。

こういったお子さんの場合は、タブレットを用いた通信教育がオススメです。

順位通信教育会社名オススメの理由公式サイト
1位 進研ゼミ・通信の王道教材
・タブレットorテキストで選べる
・教材&学習サポートが充実
進研ゼミ
2位 Z会・ハイレベルな教材設計
・90点以上を目指すならコレ
Z会
3位すらら・無学年式でスモールステップ
・勉強がニガテなお子さん向け
※現時点で1教科20~30点⇒50点以上を目指す
・さかのぼりしながら学力定着できる
スマイルゼミ
リョウ
リョウ

進研ゼミは、僕が中学生の時に利用していた通信教育。

塾なしで400点以上&志望校合格できた教材です!

≫僕の進研ゼミ活用事例を詳しく紹介(関連記事)

家庭学習教材は、お子さんにぴったり合ったものを選びましょう!
(※各社、無料で資料請求できるので、詳細をチェックするのがオススメです。)

\まずは資料請求で教材をチェック!/

まとめ

中学ポピーは、学校の授業の予習・復習や基礎固めに最適な通信教材です。

難関校受験を目指す中学生にはやや不向きですが、定期テストや高校受験にも十分活用できます。

「塾に通わせるのは高いから、安価な通信教育を探している」「学校の授業をしっかり理解させたい」と考えているご家庭には、ポピーはオススメです!

\まずは資料請求で教材をチェック!/

タイトルとURLをコピーしました