≫【2025年4月最新】タップでお得なキャンペーンまとめへ!
本サイトはPRも含まれます

進研ゼミ中学講座は英語だけOK?英検対策もできる教材を徹底分析!

通信教育
中2 1学期末
中2 1学期末
中3 11月実テ
中3 11月実テ

~本記事のテーマ~

  • 進研ゼミ中学講座って、英語だけでも受講できる?
  • 進研ゼミの教材って、英検対策もできる?
  • 進研ゼミの英語学習って、中学生の勉強におすすめ?

今って、英語学習大事よね。

進研ゼミって、中学生の英語学習にどう?
英検対策もできるといいな。

そんな疑問にお答えします!

近年、英語学習はより重点を置かれるようになっており、家庭学習でも「英語を強化したい」という中学生も多いでしょう。

家庭学習の教材なら、進研ゼミは有名どころで、

「英語対策だけできない?」

「英検対策もできる?」

「定期テストや高校受験に対応できる英語力ってつく?」

といった疑問はアルアル。

ガンバル君
ガンバル君

進研ゼミは、基本的に5教科対応で英語を含めた充実の学習教材+サポートで人気だよね!

英検対策もできるし、中学生の学習にオススメ。

「英語だけ受講したい」というお子さんなら、Challenge Englishを受講するのもありだね!

本記事では、そんな進研ゼミ中学講座の英語対策を徹底分析し、教材内容を紹介します!

中学時代に進研ゼミを利用して、成績アップ&高校受験の成功を勝ち取った僕が、進研ゼミの英語学習を徹底解説するのでぜひ参考にしてみてください!

中3 11月実テ
中3 11月実テ
リョウ
リョウ

僕自身も、進研ゼミで英語の点数を大きく伸ばせました!

教材内容&効果的な使い方も含めて、詳しく解説します!

\進研ゼミで英語の成績アップ!/

(※タップで公式サイトへ)

▼進研ゼミは4月号入会がアツい!

進研ゼミ

進研ゼミ 4月号の入会なら、お得なキャンペーン豊富な教材が届きます!

  • 4月号5,000円割引などのキャンペーン
  • 春休みの復習号新学期開講号が豊富な教材が届く!

僕も受講経験がありますが、進研ゼミは勉強のペースづくりに最適!
早めのスタートで、成績アップを目指しましょう。

3/30まで!!スピード復習セット(新中1生)

≫詳細は進研ゼミ(公式HP)でチェック!

進研ゼミ中学講座は英語だけの受講は不可!?

引用:進研ゼミ

まず結論から言うと、進研ゼミ中学講座は基本的に5教科+実技4教科のセット受講となります。

ただし、Challenge Englishと呼ばれる「英語対策だけ」の講座も開講されているので、詳しくチェックしてみましょう。

基本は5教科セット受講がオススメ!

進研ゼミといえば、中学9教科セットで6,400円~と、安価な受講料で学習できる通信教育。

日々の家庭学習に最適な教材が送られ、塾なしでも高校受験まで対応できます。

ガンバル君
ガンバル君

9教科セットだと受講料金が高くなりそうだけど・・・

めっちゃ安いよね。

この料金で、中学の英語学習もしっかり可能。

  • 授業対策・定期テスト対策
  • 高校受験対策
  • 英語検定対策
  • オンラインスピーキング(有料オプション)

※後に詳しく解説

英語の学習塾等に行くよりも、安く学習できるでしょう。

また、英語だけでなく、全教科充実した学習カリキュラムが用意されています。中学校の成績を効果的に伸ばしていくのに最適です!

リョウ
リョウ

「もっと英語を伸ばしていきたい」という中学生には、有料オプションの「オンラインスピーキング」が人気です!

▼進研ゼミ中学講座の資料請求で教材をチェック!

英語だけがいいならChallenge English

進研ゼミには、英語専用の講座「Challenge English」が開講されています。

9教科セットの中学講座を受講しつつ、オプションでChallenge Englishを付けてもいいし、単独で受講して英語だけ学ぶのもOKです。

Challenge Englishで実施される「オンラインスピーキング」では、月2回の受講で英検®2級~準1級レベル相当の力をつけることを目標としています。

ただし、オンラインスピーキングは通常の9教科セット受講でも利用可能。

セット受講で中学英語をしっかり定着しつつ、オンラインスピーキング(1回1,390円)で英語だけ強化するのもありでしょう!

≫Challenge English(公式HP)

リョウ
リョウ

進研ゼミ(公式HP) でも、単独でのChallenge Englishはあまり推していないのかなと。

中学講座の英語学習の質の高さから、セット受講(余力があればオンラインスピーキングをプラス)がオススメどころでしょう!

進研ゼミ中学講座(公式HP)

進研ゼミ中学講座の教材概要!

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座 は、受講会費内で英語を含めた5教科+実技4教科の対策が可能!

教材内容をざっくりチェックしてみましょう。

教材の概要

進研ゼミ中学講座の概要は次のとおり!

特徴
学習スタイル ハイブリッドスタイル(タブレット中心+紙教材)
紙テキスト
学習内容 ・教科書準拠(5教科+実技4教科)
・授業・定期テスト・高校受験対策
・1回15分
・中学3年間分の全範囲学習可(ハイブリッド)
(≫進研ゼミの教材一覧はこちら)
入会金 0円
料金 【中1】
ハイブリッド:6,990円/月~
オリジナル:6,400円/月~
【中2】
ハイブリッド:7,140円/月~
オリジナル:6,570円/月~
【中3】
ハイブリッド:7,190円/月~
オリジナル:7,090円/月~
コース分け レベル別コースあり
※スタンダード~ハイレベル
サポート ・添削指導(赤ペン先生)
オンラインライブ授業
・スピード疑問解消チャット(質問制度)
※AI学習コーチ利用可能
・プレゼント制度(努力賞)
公式HP 進研ゼミ中学講座(公式HP)

~進研ゼミキャンペーン情報~
(※2025年4月2日現在)

進研ゼミ

進研ゼミ中学講座では、入会キャンペーン実施中です!
(※4月開講号のお得なキャンペーン!)

新中学1年生
(中学準備講座)
【4月号入会者対象】
・4月号5,000円割引
・1か月から受講OK
※タブレットは返却すれば機器代金0円
・小学校復習教材付き
・抽選プレゼント
新中学2年生 【4月号入会者対象】
・4月号5,000円割引
・1か月から受講OK
※タブレットは返却すれば機器代金0円
・春休み復習セット付き
・抽選プレゼント
新中学3年生 【4月号入会者対象】
・4月号5,000円割引
・1か月から受講OK
※タブレットは返却すれば機器代金0円
・受験生スタート応援セット付き
・抽選プレゼント

※詳細や注意事項は進研ゼミ中学講座(公式HP) をご確認ください

リョウ
リョウ

今なら総復習や新年度の準備セットがもらえ、春休みの学習も充実します!

学習習慣をつけ、2025年度の好スタートを目指しましょう!

\勉強習慣づくりに最適!/

英語対策も充実

進研ゼミ では、英語対策もしっかり含まれます。

  • 5教科
    • 授業&定期テスト対策
    • 高校受験対策
    • 英検対策も(英語)
  • 実技4教科
    ⇒定期テスト対策のみ
  • オンラインスピーキング(有料オプション)
    ※英検対策にもなる
リョウ
リョウ

中学講座としては英語だけの受講はできませんが、中学生の5教科(+4教科)の学習に最適な教材が届きます!

僕自身も、進研ゼミで英語を含めた成績アップにつながりました!

オプション講座として、英語だけ強化できる「オンラインスピーキング(有料)」もあります。

\進研ゼミの英語学習をチェック!/

(※タップ公式サイトへ)

進研ゼミ中学講座の英語学習&英検対策を徹底解説!

進研ゼミ中学講座 は、英語対策も充実!

英語学習&英検対策の教材について、詳しくチェックしていきましょう!

  • コース内の英語学習教材(追加受講費不要)
    • 授業対策
    • 定期テスト対策
    • 高校受験対策
    • 英検対策
    • オンラインライブ授業
    • 電子辞書機能(中1向け)
  • 有料オプション
    • オンラインスピーキング(中学・高校生向け)

授業対策

引用
進研ゼミ

進研ゼミ中学講座 では、学校の授業カリキュラムに沿った授業対策が可能です。

  • ハイブリッドスタイル
    ⇒タブレット「デジタルチャレンジ」
  • テキストスタイル
    ⇒紙テキスト「Challenge」

英語を含めた5教科の授業対策教材と、赤ペン先生の添削問題を「1か月のノルマ」として取り組んでいきます。

ハイブリッドスタイルなら、中学生のお子さん一人ひとりに合わせた学習プランを立ててくれるので、取り組みやすいでしょう。

引用:進研ゼミ
リョウ
リョウ

僕の中学時代は、紙テキストしかありませんでしたが、1か月の計画は組みやすかったです!

学習ボリュームも少なく、日々の学習習慣も付けやすいでしょう。

定期テスト対策

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座では、定期テスト対策も充実。英語を含めた5教科+実技4教科で、得点を取るための実力を養成できます。

定期テスト対策教材としては、

  • 定期テスト予想問題集(英語含む5教科)
  • 定期テスト暗記アプリ/定期テスト暗記BOOK(英語含む5教科)

が主な教材です。

英語のテスト対策としては、予想問題集でしっかり演習し、暗記BOOKで重要語を確実に覚えていくと良いでしょう!

リョウ
リョウ

テスト対策では、学校のワークやプリント類もあわせて取り組むことをオススメします!

ハイブリッドスタイルでは、定期テスト前のスケジュール作成や、AIナビ機能で最適な問題が抽出&出題されるなど、計画的な徹底トレーニングが可能!

引用:進研ゼミ

一方のテキストスタイルでは、自分でテスト勉強計画を立てる必要があります。

進研ゼミ教材の中に、カレンダー的なのが付属されてるので、テスト日に向けて計画を組みましょう!

リョウ
リョウ

「計画を組むのがニガテ」という中学生もいるかと思いますが・・・

個人的には、計画を立てるのは、「パズル」みたいで楽しかった覚えがあります!

だいたい2週間前から9教科の勉強スケジュールを組むので、全部終わらせる方法を少し考えることになりますが、わりと簡単に計画を立てられるでしょう。

高校受験対策

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座では、高校受験対策も充実しています。

中3からは、目指す志望校レベルに応じて、

  • 受験総合コース
  • 難関挑戦コース
  • 最難関挑戦コース

の中からコース選択。(ハイブリッドスタイル)

英語を含めた5教科の入試対策について、レベル別で取り組くことができるため、より効果的な学習が可能となるでしょう。

過去問対策もしっかり行えます。

英検対策

引用:進研ゼミ

進研ゼミ中学講座 では、追加受講費不要で英検対策もできます。

学校のカリキュラム以外で、こういった特別プログラムがあるのは英語だけです。

英検対策では、習熟度12段階のレベルに合った内容で段階的にレベルアップが可能!

1回10分の英語トレーニングで、4技能(リスニング・リーディング・スピーキング・ライティング)が鍛えらえれます。

引用:進研ゼミ

受講費は1万円を切る価格で、英検対策も可能となるところは大きなメリットでしょう。

近年、英語学習が重要視されている中で、進研ゼミでしっかり英語力をつけていくことができます!

\資料請求で体験教材チェック!/

オンラインライブ授業

進研ゼミ中学講座では、オンラインライブ授業にも力を入れています。

テスト前や長期休みなどに、オンラインで実施される講義です。

  • ニガテになりやすく、テストや入試によく出るテーマを厳選
  • 双方向授業
    ⇒問題への回答、質問可能
  • 30~40分の授業で録画見放題
リョウ
リョウ

つまずきやすいポイントを中心に授業が行われるので、中学生の理解度アップに効果的でしょう!

オンラインライブ授業は、ハイブリッド・テキストスタイルのどちらでも参加OK。

数学・英語だけの開催が多いですが、英語が苦手のお子さんには「分かる」につながる絶好の機会かと思います。

録画は見放題なので、過去の授業も見直して、しっかり力を定着させていくとよいでしょう!

\進研ゼミで効率的に成績アップ!/

(※タップで公式サイトへ)

電子辞書機能(中1向け)

進研ゼミ中学講座では、中1の4月号「ハイブリッドスタイル」加入者に、電子辞書をお届け。

「5教科電子辞書Perfect study」として、ワンタッチで疑問解消に利用可能です!
(※中1の5教科の内容中心。実技・春休みコンテンツなし。)

▼英語学習に使える機能(例)

  • 英語⇔日本語検索
  • つづり・意味・例文・音声

中学生の英語学習では、「ちょっと調べたい」ということも多いので、便利な機能となるでしょう!

【有料】オンラインスピーキング

進研ゼミ中学講座の中で、英語だけの有料オプションですが、スピーキングを強化できる「オンラインスピーキング」があります。

外国人講師とのやりとりなど、とくに「英語の発信力」を伸ばす内容で、英検対策に効果的!

オンラインスピーキングの概要は次のとおり!

  • 学習内容
    • 【基礎】日本人講師のライブ授業25分
    • 【実績】外国人講師と英会話レッスン15分
  • 料金
    2,780円(1,380円×月2回)
    ※月1回も可能
  • 特徴
    • 専用ワークブックと連動
      ⇒書いて組み立てる力を養う
    • ライブ授業から英会話レッスンへ
      ⇒覚えたことの実践練習(スピーキング)
    • 1回15分の集中レッスン
      ⇒発音・聞く力・対応力を付ける
      ※短時間集中だから、部活等で忙しい中学生に最適
    • 英検5級~準1級相当までカバーした対策
  • 受講に必要なもの
    • パソコンまたはタブレット
    • インターネット環境
    • ヘッドフォンマイク・ウェブカメラ
      ※機器内蔵の場合は不要
  • 検定攻略コースあり(有料チケット)
    • 1枚1,390円
    • 英検5級~準1級までの実践演習
      ⇒直前対策に効果的!

進研ゼミ中学講座では、英語だけを学ぶことはできませんが、より英語学習を強化する有料オプションが用意されてます。

学校のカリキュラム学習だけでなく、実戦的な英語学習にも最適でしょう!

▼進研ゼミ中学講座で英語を伸ばす!

進研ゼミ中学講座で英語を伸ばすための活用法!

進研ゼミ中学講座には、充実した英語学習があります。

これからの時代、英語力は重要になりますので、進研ゼミを上手に活用し、実力を養成していきたいところです。

進研ゼミで英語を伸ばす活用法などを紹介していきます。

英語対策ならハイブリッドスタイルがおすすめ!

進研ゼミで充実した英語学習するなら、タブレット学習を用いる「ハイブリッドスタイル」がおすすめです!

AIを使ったデジタル学習で効率的に英語力をつけていくことができますし、「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく伸ばしていくのに最適でしょう。

もちろん、テキストコースでも充実した英語学習はできるので、お好みにあわせて選べばOKです。

進研ゼミ中学講座(公式HP)

まずはコース内の教材を使い倒す

進研ゼミ中学講座では、通常カリキュラム向けの教材だけでも、それなりのボリューム。

日々の授業対策・定期テスト対策・高校受験対策に、勉強時間を確保していかなければなりません。

ガンバル君
ガンバル君

英語なら、学校の宿題(教科書の本文や単語の翻訳など)もあるよね。

部活動などでも忙しい中学生には、まず通常カリキュラムにある教材をしっかり使いこなしていくことがオススメです。

ちなみに、中学校の英語学習は、新学習指導要領で単語数「1200⇒1800語」となり、学習ボリュームも増加となっています。

進研ゼミをしっかり活用しながら、日々の学習のペースを作って、英語も攻略していくと良いでしょう!

リョウ
リョウ

英語専用の有料オプション講座「オンラインスピーキング」も気になるところですが、勉強習慣ができてきたらチャレンジすると良いかなと思います!

学習のペースをつかんだら有料オプション講座もあり!

先にも紹介しましたが、進研ゼミ中学講座には、英語専用の有料オプション講座「オンラインスピーキング」もあります。

学校の授業対策や定期テストへの「勉強のペース」がつかめてきたら、より英語力を高めるため、「オンラインスピーキング(月額2,780円)」をあわせて取り組むのも良しですね!

▼進研ゼミ中学講座の入会&資料請求はこちら!

まとめ

進研ゼミ中学講座で、「英語だけ」を受講することはできませんが、英語を含めた5教科+実技4教科(定期テスト対策のみ)の学習が可能!
(※Challenge Englishのみの受講はできる)

日々の授業対策、定期テスト対策、高校受験対策で英語力を付けつつ、追加受講費不要の「英検対策」講座で、検定合格も目指すことができます。

リョウ
リョウ

進研ゼミの英語学習で、中学生のお子さんの「聞く・話す・読む・書く」の4技能をバランスよく伸ばしていけるでしょう!

その他、「オンラインライブ授業(テスト前、長期休みなど)」での、重要ポイントの講義があるなど、効果的な学習が可能となっています。

英語専用の「オンラインスピーキング」という有料オプション講座もあるので、日々の学習のペースがつかめてみたら、より英語力を伸ばすためにチャレンジするのもありですね!

▼資料請求で体験教材をチェック!
(※勉強のペースづくりに早めの受講スタートがオススメ。)

タイトルとURLをコピーしました